fc2ブログ

お彼岸

  • 2023/09/20(水) 15:16:02

今日は彼岸の入り。
久しぶりにおはぎを作ってみました。

ohagi2309.jpg

何度か挑戦したことはあるのですが、
おはぎ作りが上手だった母のようにはいかず、やる気をなくしておりました(笑)
でも先日テレビで見た土井善晴さんのレシピで、砂糖を加えた後の火を止めるタイミングと
その後の冷まし方については、初めて知りました。
テレビでは「気軽にやってみたらいいんです」と上手に視聴者を勇気づけておられ、
その気になった私です。

まずまずではないかと思います。
でも試食したのは私だけ。
このあとお客様にお出しするのだけど、さてどうだろう?

hana2309.jpg
花も活けました。相変わらずの適当流で恥ずかしい。
ただ、白菊だけ買って、あとの花は自分で育てたことがちょっとうれしいのでした。

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

上出来だと思います

おはぎもお花もうまく出来ていると思いますヨ!
僕は明日、東京の同級生とこば珈琲に行く予定です。

  • 投稿者: ぱぱぐーひー
  • 2023/09/21(木) 12:01:43
  • [編集]

ぱぱぐーひーさん

ありがとうございます!

こば珈琲、いいですね。
お友達を案内してくれるのね。
私は8月から行けてないんです。
新メニューも出ているかしら。
どうぞ楽しんできてください^_^

  • 投稿者: ゆきこ
  • 2023/09/22(金) 08:45:09
  • [編集]

このおはぎは喜ばれたでしょうv-291

粒の具合としっとり感がたまりませんね!美味しそ~v-238
↑あんこ好き夫の感想です(笑)

そしてお花
「えっ?えっ?えぇぇぇぇぇ~?適当流?」っとかなり驚いてました(笑笑笑)

  • 投稿者: ユーカリ
  • 2023/09/24(日) 01:00:01
  • [編集]

ユーカリさん

ありがとうございます。
ご夫君、あんこ好きでしたか!

おはぎ。あんこは今までで一番うまくできた気がします。
レシピに大納言とあったのでそうしたけれど、普通のあずきと粒の大きさ以外に何が変わるのかは不明でした(笑)
むしろお米の方が難しい。
レシピによって、うるち米ともち米の配合はいろいろ。
食感の良さを優先すればもち米100%、固くなりにくくするならお米を多くした方がよいらしく。その水加減もちょっと微妙で。
作ってすぐが一番美味しいということですね。
今後色々試してみる機会があるかどうかは、?です(笑)

  • 投稿者: ゆきこ
  • 2023/09/24(日) 14:53:05
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する