- | HOME |
かき氷には
- 2011/06/12(日) 16:24:25
暑い工房でたっぷり汗をかいた後は、かき氷が美味しい季節になりました。
6月11日のかき氷。
朝の教室で生徒さんが取り組んでいる器を使いました。
左 Mさん作 底に青と白の粒ガラス、台もついて涼しげです。
右 Uさん作 紫のラインが美しいボール。
いいでしょう?
かき氷に限らず、アイスやヨーグルト、ところてんなんかも盛ってみたい。
やっぱりガラスは冷たいものが似合います。
昨日のことです。
体験教室があり、かき氷をお出ししたら、とても喜んで下さいました。
その後は次の土曜に結婚式を控えたカップルが注文のグラスを受け取りにいらっしゃいました。
それぞれのご両親に贈られるグラスに、自分たちでメッセージを彫って。
大切な記念のお品に、高橋のガラスをご利用いただきうれしかったです。
どうぞ末永く、お幸せに。
毎日ブログを書きたいなあと思いながら、ようやく更新できました。
いい加減更新したかな?と気にかけて下さる方があったら、ほんとに申し訳ないことです。
ウチの猫、ハルのこともお話したいのだけれど、それはまた次の機会に。
そして今日から、福岡「工芸たきぐち」で高橋克典ガラス展が始まりました。
どうぞお出かけ下さいませ!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
スポンサーサイト
- <<花菱草
- | HOME |
- 「工芸たきぐち」で作品展>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
申し訳ないことはないですが
楽しみにしてるので更新されてるとうれしいですが。
MさんのもUさんのも素敵ですね。NHKの趣味工房をみててもやはり難しそうでしたから、こんな素敵な作品ができるまでには努力がたくさん必要なのでしょうね。
ちょっとへこむことがあったので、覗いてみたら、更新されたので少し元気をいただきました。
ここのブログをそういうふうに活用している人間もいますよ。
できるだけ、更新してくださいね(無理はしないように)。
ぱぱぐーひーさん
どうもありがとう!
MさんもUさんも長いこと、熱心に真摯にガラスと向き合ってこられた方たちです。
それで今はこんな風に作りたいものに取り組んでおられます。
ここまで来ると、さらに楽しい世界!
続けることって、大切ですね。
さて、こんなブログでも楽しみにしてくれてありがとう。うれしいです!
思うように更新出来ないけれど、これからもヨロシクです。