- | HOME |
ハルは
- 2023/04/30(日) 18:16:01
みかんの花
- 2023/04/28(金) 18:19:31
多年草
- 2023/04/27(木) 17:32:16
初めて見たと思います。
ほおずきの花です。
昨年の夏にきれいな実のついた鉢植えをいただき、実が終わったら地植えしておくといいよと
言われたのだけど、適当な植え場所が見つからずそのままにしていたら、
冬になって地上部は枯れ果て、地面だけになっていました。
その後音沙汰もなく、枯れちゃったのかな?と思っていたら、春になり緑が見えてきた。
これが新芽? そしてみるみる大きくなり、花を咲かせてくれました。
赤い実がついたらうれしいな。
そしてこちらも、昨年初めて育て、同じような経緯をたどった桔梗です。
4株のうち、3株は芽が出て育っています。
寒い冬でも土の中では根が生きていて、春になったら新しい芽を吹き
花を咲かせる。
多年草の生命力に驚きと尊敬を覚えます。
それは落葉樹にも言えること。
そんな姿を見ることに私は喜びを感じているんだな。
少々エネルギー不足を感じるこの頃だけど、がんばろう。
早くも
- 2023/04/26(水) 18:10:46
庭の花
- 2023/04/24(月) 18:03:03
花火大会
- 2023/04/23(日) 16:21:57
笑い合う
- 2023/04/22(土) 16:12:42
ブタナ
- 2023/04/20(木) 12:28:23
耕運機
- 2023/04/17(月) 16:14:25
りんごの花
- 2023/04/16(日) 18:29:48
も一度チューリップ
- 2023/04/15(土) 16:19:56
つつじの坂道
- 2023/04/14(金) 15:16:36
ハルの声
- 2023/04/13(木) 16:05:24
アグロステンマ
- 2023/04/12(水) 17:21:33
新緑
- 2023/04/11(火) 15:44:35
春の花木
- 2023/04/09(日) 15:55:43
チューリップ
- 2023/04/07(金) 15:33:04
清明
- 2023/04/05(水) 15:23:44
春の味
- 2023/04/03(月) 15:45:38
4月
- 2023/04/01(土) 15:05:16
4月になりました。
花や樹木はいつも私を慰め、励ましてくれるものですが、
春はちょっと曲者です。
次々と花が咲き、新緑は輝くように美しい。
自分が元気なら、ワクワクして“うれしいー”と思えるのに、
心か身体か、ちょっと調子が悪い時は、自然が放つエネルギーについていけない。
気圧されるというか、自分が置いてけぼりを食らったような。
ずいぶん昔になるけれど、大学進学で上京し下宿させてもらった大叔母の家の周りは、
都内でもまだ畑が残っているような土地でした。
散歩をしていると、イチョウの苗木が何本も植えられており、ちっちゃくてかわいい芽が
日々グングンと緑と大きさを増して育つ姿に、私は圧倒されました。
「あなたはどうなの?」と言われているようで。
春ってなんだかなあ、と乙女だった私は少々憎らしいような気分さえ覚えました。
それは初めての東京、大学生活にまだ慣れない私の不安定さを反映していたのかもしれません。
40年以上も昔のことなのに、その時の気持ちはよく覚えているんです。
こういう気分を「春愁」と呼んでいいのかな?
今は玄関の飾り窓から団地の桜が望めます。
新しい月、がんばろう!
- | HOME |