- | HOME |
北九州から下関
- 2022/08/30(火) 12:32:43
28日の日曜日、北九州でお芝居を観ました。
大人も一緒に子どもたちの劇場シリーズ2022
「気づかいルーシー」
松尾スズキの絵本を原作にした、ちょっとシュールな音楽劇。
歌も踊りも楽しくて、主演の岸井ゆきののゴムまりのように弾んだ感じがよかったなぁ。
で、いつもは一人で出かけますが、今は工房の制作も夏休み。
夫を誘ってみたら行くというので、チケットを取りました。
さらに直前で思いついたのが、折角だから車で行って、
下関あたりに泊まって、翌日角島大橋に行ってみよう!
関門海峡に昇る朝日。
角島大橋から望む角島。
お天気にも恵まれて、きれいな海岸線をドライブ。
他にも何ヶ所か巡って、小旅行を楽しみました。
ずいぶんと久しぶり。
何かのご褒美のようでした(何のだ?!)
ちょっと秋
- 2022/08/27(土) 11:39:35
露草
- 2022/08/26(金) 12:04:09
雨宿り
- 2022/08/24(水) 17:56:57
お久しぶりです
- 2022/08/21(日) 16:48:38
小さなぶどう
- 2022/08/09(火) 17:53:08
我が家の小さな庭でグリーンカーテンを作ってくれるぶどうです。
デラウェアほどの小さな実をつけます。
少し収穫
これで1kg。
氷砂糖とお酢で漬け込み、フルーツビネガー作り
そのままではエキスがでないかと、小さな実をひとつづつ切ること1時間。
5日もすると、氷砂糖も溶けてきれいな色になりました。
昨日はさらに4kg収穫。
我が家で一番大きなお鍋(径33センチ)でぶどうジュースを作りました。
砂糖と一緒に煮てジュースが出てきたら、濾して原液の出来上がり。
2.5リットルほど出来ました。 2~3倍に薄めていただきます。
がんばりました。
でもまだ、これの何倍もなっています。
どうしよう。
さて。
暑さが大の苦手なのに、毎日猛暑で日照りの福岡。
一方、北の方では局地的な大雨が方々で被害をもたらしています。
後片付けをなさる皆さんのご苦労はどれほどでしょう。
なんてひどい夏なんだ!
こういうことが常態化しそうでこわいです。
また、ひまわり
- 2022/08/06(土) 16:29:52
わざわざ?
- 2022/08/04(木) 18:10:51
7月31日の日曜日は、北九州芸術劇場でお芝居を観てきました。
大人も一緒にこどもたちの劇場シリーズ2022-海外編-
「Ode to Life~幸せなおじぃとおばぁ」
イタリアの俳優さん二人のお芝居でした。
子ども達が笑ったり、拍手をしたりして観劇するのは
幸せな時間で面白かったのだけど、私はもう少し物語性のあるものかと
思っていて、照明や音楽もちょっと気になり。
期待したほどではなかったというのが正直な感想です。
ただそこで、「わざわざ北九州まで行って観るには」という但し書きが
自分の中にある。
それだけの時間とお金を費やして(JRで片道1時間10分、料金1,130円)
というのが、評価や満足感にも影響している。
何だか、セコイと言うのか、器の小ささが分かるというか。
でもそんな人間です。
お土産は梅園の河豚最中。
かわいい形としっかりしたあんこが好きなのでした。
オクラ
- 2022/08/03(水) 17:38:11
8月
- 2022/08/01(月) 17:46:53
- | HOME |