- | HOME |
秋の花
- 2020/10/30(金) 12:08:03
もうすぐ10月も終わり。
秋明菊が咲いています。
決して派手ではないけれど、濁りのない白はどこか華やぎもあり、
秋風に揺れる姿も大好きな花。
時が終われば、ハラハラと散っていきます。
この散り方も素敵だなと思います。
例えば桜の花びらも淡いピンク色のまま散っていきます。
それで「花吹雪」とか、「花筏」という、美しい景色も生まれるわけで
色褪せ茶色くなった花がそのまま樹に残っていては、随分とイメージも変わってくるのでは?
秋晴れで清々しい日が続いた10月。
昨夜はきれいな十三夜を望むことも出来ました。 いい季節です。
ただ、心穏やかに、とはいかなかった夏から秋。
というのは、自宅で介護をしてきた母が8月から入院しているからで、
母の容態、コロナ禍での面会、転院の決断と
迷い、悩み、ジタバタし。
いろんな気持ちが行ったり来たりしています。
とにかく今は、今出来ることを一生懸命頑張ろう。
そんな風に自分を励ます今日でした。
江副行昭一門展
- 2020/10/22(木) 17:57:48
作品展のお知らせです。
江副行昭と一門展
◆令和2年11月4日(水)~11月9日(月)
午前10時~午後6時半 ※最終日は午後5時閉場
◆出展者 江副行昭 髙橋香志眞 生形昌代 髙橋克典
◆佐賀玉屋 南館5階 ギャラリー
佐賀市中の小路2-5
℡ 0952-24-1151
http://www.saga-tamaya.co.jp/
髙橋克典のガラスの師、江副行昭先生の米寿と先生が生み出された熔壌ガラス40周年を記念して、先生の故郷、佐賀で開催される一門展です。
久しぶりの作品展。
出展者それぞれの個性をお楽しみいただけることと思います。
どうぞご高覧下さいませ。
髙橋克典作 白金彩流紋偏花器 径15.0㎝×高30.0㎝
十五夜
- 2020/10/02(金) 18:10:19
- | HOME |