fc2ブログ

しば漬け

  • 2020/09/26(土) 11:58:31


待っていました。
myouga2009.jpg
畑の隅に植わったミョウガ。

ミョウガとナスが揃ったら、挑戦してみたいと思っていた「しば漬け」
梅酢を使った即席漬けです。

sibaduke20092.jpg
梅酢に染まったミョウガがきれい! 器は私が昔に作ったガラスの小鉢です。

そしてナス、美味しい!! 

スポンサーサイト



彼岸花

  • 2020/09/23(水) 11:40:23

higanbana2009.jpg
時を違えず、彼岸花。

毎年、同じ場所に、彼岸の頃に。
毎年、感心するのでした。

お彼岸

  • 2020/09/21(月) 14:51:25

お彼岸です。

お仏壇には普段より少し豪華にお供えをして
私が育てた百日草と千日紅を
hyakunichisou2009.jpg
お墓参りや親戚へのお彼岸参り。

父の思い出を語ってくれる叔母達。

色々なことが蘇って、ちょっと泣いたりしています。


さて。
今頃になってようやく飾れたひまわり(笑)
nimawari2009.jpg

爽やかな陽気です。

秋ナス

  • 2020/09/18(金) 14:48:07

きれいなナスが採れるようになりました。
akinasu2009.jpg
暑い盛りは数は結構なったけど、色つやはあまりパッとせず
(ぼけナスというやつですね)
食味も今ひとつでした。

枝を整理し、涼しくなってきたら、お肌つやつやのナスになって
うれしく、かつ、うらやましい(笑)

和・洋・中と色々な料理に使えて大好きです。


秋めいて

  • 2020/09/16(水) 12:05:35

ずいぶんと秋めいてきました。台風を境にして、かなり劇的に。

朝夕はとても涼しく、厳しい残暑の頃を思えば夢のようです。

この位の気温なら私でも外仕事ができます。

気が付けば、そろそろ冬野菜の種を蒔く時期。
そのためには畑の土つくり。 のためには、夏野菜の片付け、草取りと、
やるべきことはたくさんだけど、外で仕事をするのは気持ちのいいものです。

nira2009.jpg
初秋に咲く可憐なニラの花。

さっと茹でて、三杯酢で頂きます。

ね、ハルちん(笑)
haru2009.jpg





朝顔

  • 2020/09/10(木) 15:25:38

昨年種を採っておいたのに、結局蒔きそびれた今年の朝顔。

それでもこぼれ種からささやかに花を咲かせています。

asagao2009.jpg

涼し気な色。

来年はちゃんと種を蒔こう!

台風

  • 2020/09/07(月) 17:13:14

台風10号が通り過ぎていきました。
みなさま、大丈夫だったでしょうか?

前回9号の風に怖い思いをしたことと、強い警戒を呼び掛けられていたこともあり、
かつてないほど備えをしました。

それでも猛烈な風が吹いたら?
工房裏の大きなイチョウが倒れて、工房に被害が出るとか、
何かが飛んで、下の団地の駐車場の車を傷めてしまうとか、
我が家は心配がたくさんあるウチです(涙)

でも、恐れていたようなことはなく、心底ほっといたしました。

もうこれきりにしてほしいけど、まだ9月上旬。
激しくなるばかりの日本の気象に、心構えを変える必要があるようです。

お盆に咲く予定で種を蒔いたのに、成長がひどく遅かった今年のひまわり。
開花まであと一歩のところで台風襲来。
もう無理かと思っていたら、よく頑張って倒れもせず、
今日咲き始めました。 うれしい♪

IMG_1615.jpg