fc2ブログ

2 2 2

  • 2020/02/22(土) 16:28:37

今日は2020年・令和2年の2月22日。
ただそれだけのことですが、娘のお友達は今日入籍すると聞いたような。
だったら、おめでとう!

さて。
一昨日は亡き父の誕生日でした。
亡くなった人は命日に偲ぶものだけど、
著名な作家や音楽家は生誕100年とかいいます。

とすれば、父は生誕89年。中途半端(笑)
お赤飯を炊いて供えました。

最後に祝った誕生日はすき焼きだったけど、好物のタコのお刺身のほうを
よく食べてたな、など思いながら。
それから3ヵ月もしないうちに別れが来るなど、あの時は思いもしなかったな、とか。

祖父母をはじめ、大切な人、私を可愛がってくれた方々を何人も見送ってきたけれど、
正直に言えば父がいないつらさは別次元で、時が経っても変わりません。
このつらさに耐えていくのが人生なのかと思うようになりました。

それでも暮らしていけるほどには年を取っていて、有難いです。

スポンサーサイト



降るのか?

  • 2020/02/16(日) 11:47:08

今年の冬は本当に暖かい。
霜も降りない、氷も張らない。

菜の花は既に満開で
nanohana2002.jpg

豊後梅も咲き揃い
bungoume20022.jpg

ビオラのハンギングも花いっぱいに育ちました。
biora2002.jpg
(苗屋さんで一目ぼれした白と黄色のビオラ。
みんなにかわいいと褒められて、ちょっとうれしい)

三月や四月並みの気温になる日もあり、
もう雪は降らないまま春になるのかと思っていたら、
明日は雪の予報です。

降るのかな? 積もると困るな。
でも、冬だものな。


haru20022.jpg
「岩合光昭の世界ねこ歩き」を観ているハル。
画面のねこを目で追っています。ふふ。

立春

  • 2020/02/04(火) 15:07:10

立春です。
今日の福岡は、立春にふさわしく、晴れて暖かく、気持ちのいい天気。

bungoume2002.jpg
きれいな青空の下、豊後梅も咲きだしました。

昨夜は我が家でも豆まきをしました。

還暦を過ぎた夫婦二人の豆まきは静かなもので、
普段独立した娘を殊更思ったりもせず過ごす日常ながら、
彼女が幼かった頃、一緒に豆をまいた賑やかさや心弾みをふと
思い出したことでした。

娘は豆まき、したかしら?

haru2002.jpg
くつろぎきった、ハル。
豆まきの時、うちでは窓を開け放すので、トイレに閉じ込められたハルでした。
ごめんよ。