- | HOME |
離れ小島
- 2017/10/30(月) 16:11:39
青空
- 2017/10/22(日) 16:49:14
秋の実りを
- 2017/10/13(金) 13:33:26
大きな栗を頂いたので、甘露煮を作りました。
(器は亡き父がかつて作った気泡入りのガラスの小鉢。なかなか上手にできています。
見つけたのは亡くなってからで、もっと早く褒めて使ってあげれば良かったなと思います)
他に、たまたま見つけたレシピ、「栗ジャム」も。
バターとの相性がいいのでトーストで、と勧めてあったけど
確かに美味しい!
白玉団子にもかけてみました。
ただし、このジャム、日持ちはしないようです。
甘露煮もジャムも、それなりの手間ひまかけただけの美味しさはあります。
季節を味わう満足感も。
ただ、時間と砂糖も結構使います。
で、今年の結論。
栗は茹でて、スプーンですくって食べるだけでも十分美味しいぞ(笑)
写真左は青じその実の佃煮。
秋に青じその穂を見ては、母が作ってくれた佃煮は美味しかったなあと
思っていたけれど、よおし、今年は作ってみようと思い立ちました。
プチプチした食感が懐かしい。
母の味にはかなわないけれど、来年はもっと上手にやってみたいと
思ったことでした。
ホントはもっと前に、母から直接教わり、食べてもらえたら良かったのだけど。
今は口から頂けるものは、とても限られている母なのです。
父にも母にも、いろいろな後悔があるけれど、せめてこれから出来ることを
大切にするしかないんだよ、と自分に言い聞かせる秋の日でした。
ガラス教室
- 2017/10/10(火) 21:25:52
中秋の名月
- 2017/10/05(木) 16:36:50
- | HOME |