- | HOME |
も一度春の庭
- 2017/04/27(木) 23:23:23
順々に咲き進んできた春の花も、つつじが咲いたらもうすぐ終わり。
チューリップ以後の花たちをご紹介させて下さい。
まずは花木の白い花たち。
同じ時期に咲く、姫ウツギとオオデマリ。
オオデマリ
新緑とのコンビがきれいなハナミズキ。
白く咲いて、ピンクに変わっていく源平小菊。
こぼれ種がタイルの隙間からでも芽を出すたくましさ!
春の定番、花菱草とネモフィラ。
とんがり帽子を脱いで、花びらを開きます。
今年は久しぶりにキンセンカの種を蒔きました。
小さいけれど、花びらの数は圧倒的。
父のお仏壇を彩ってくれています。
夫の好きな都忘れ。
新しい花はありません。
でも、時がくれば花を開き、私をなぐさめてくれるのでした。
ありがとね。
スポンサーサイト
春の庭
- 2017/04/12(水) 15:11:07
菜種梅雨
- 2017/04/10(月) 16:14:03
春の味
- 2017/04/08(土) 15:53:49
つくしの卵とじが食べたいなあ、と思っていたら
頂きました!
しかもハカマが取ってある!
(つくしのハカマを取るのはちょっと面倒。しかも指先が黒くなってしまいます)
そしたら翌日
頂きました!
茹でて筋まで取ったつわ!
(つわの筋を取るのはちょっと面倒。しかも指先が黒くなってしまいます)
鶏肉と一緒にこっくりと煮て、美味しかったあ。
周りの親切のおかげで春の味を堪能。有り難いことです。
で、昨日は自分でヨモギを摘み、ごはんに混ぜ込んでおはぎを作りました。
ヨモギをいれたおはぎは母の得意なお菓子。
お彼岸の度に作ってくれました。
昨日はいとこの命日だったので、お供えしようと思い立った次第です。
母ほど上手くは出来なかったけれど、ヨモギの香りで春を楽しみました♪
チューリップ
- 2017/04/05(水) 12:00:31
清明
- 2017/04/04(火) 19:01:47
- | HOME |