fc2ブログ

猫とミモザ

  • 2017/02/22(水) 21:03:40

昨日、ミモザの花を頂きました。
春のぬくもりを伝える、明るい黄色。

高橋克典の花器に活けて、玄関に飾ろうとしていたら、
なに、なに?とやってきた飼い猫のハル。

mimoza1702-2.jpg
面白い景色にカメラを向けると、写真嫌いのハルは不機嫌なお顔。

ちょっと前まで、こんな格好で寝ておりました。 ザ・無防備(笑)
haru1702.jpg


岐阜高島屋での「高橋克典ガラス作品展」
昨日、無事に終了いたしました。
ご来場いただいた皆様に心からお礼申し上げます。


スポンサーサイト



祝・完走

  • 2017/02/20(月) 16:47:23

昨日、熊本市で「熊本城マラソン」が開催されました。

会社の先輩に誘われてエントリーしていた娘。
しかも、初めてのマラソンでフルマラソン!

日頃ジョギングすらしていない身で、それはあまりに無謀だろうと呆れて
いたのですが、何の根拠をもってか、「何とかなるって」と能天気な娘。

今回初めて知ったのですが、今はランナーの登録番号を入力すると、
パソコンでコース上のどこを走っているかがわかり、
5㌔ごとの通過時間やラップ、暫定順位までが表示され、
おばさんはいたく感心したのでした。

で、時々チェックしてはヤキモキ。
ずいぶんここに留まっているな、混み合うというトイレか?、とか
やけにペースが上がっているな、とか
30㌔過ぎからのペースは歩いているんだな、とか。

同時に、娘が子供の頃、運動会やスポーツ大会で大きな声で
応援していた、あの頃は楽しかったな、子育ての黄金期だな、とか(笑)

結果、制限時間内にゴール出来ました。

兎にも角にも、42㌔を6時間かけて、走ったり歩いたりし続けられる
若さと体力に感心したことでした。

おめでとう。

tsubaki1702.jpg



梅の花

  • 2017/02/17(金) 15:25:08

両親の庭では、梅が段々と咲いています。
一番に咲くのは、紅梅。
ume1702.jpg
母の枕元に飾りました。
可愛いなあ。若い娘さんのかんざしにしたら素敵だよなあ、とは毎年思うこと。

花の向こうにいるのは、飼い猫のハル。
母のベッドの足元の、陽当たりのいい窓辺がお気に入りです。
ume1702-2.jpg

岐阜で開催中の 高橋克典ガラス展
今日が3日目です。
gifu2017-2.jpg
どうぞお出かけくださいませ。

作品展まであと3日

  • 2017/02/11(土) 20:39:23

岐阜高島屋の個展まであと3日。

ガラス工房は今日、窯の火を止め、明日には作品を発送しなければなりません。

しかし作家は工房で、まだ作業中。
gifu2017-3.jpg
新作ランプのガラス以外のパーツを制作しております。

金属を加工し、溶接し、塗装をし。
色々出来てすごいな、と思う一方、もう少し早く準備出来たらいいのにな、とも。

どんなランプになるのでしょう? 楽しみです。

どうぞ、会場でご覧くださいませ。

ryumonkaki1702.jpg
高橋克典作 白金彩流紋花入れ

ガラスの琥珀色、素敵です。


高橋克典ガラス作品展のお知らせ


冬のバラ

  • 2017/02/08(水) 12:31:38

我が家で只1本のバラの木は、すっかり葉を落としながら
この寒い季節に、3つ花をつけています。

切り取って部屋に飾ると、一気に華やぎます。
(ちなみに花入れは私作)

rose1702.jpg

バラはホントに美しい花。

春のために、早く剪定をしなければ!



作品展のお知らせ

  • 2017/02/02(木) 17:11:10

2月になりました。

高橋の故郷、岐阜で2回目の個展です。


 ●高橋克典 ガラス展

 gifu2017.jpg
 白金彩流紋花入     クリックで大きな画像がご覧いただけます。        
 
 ●2017年2月15日(水)~2月21日(火)
  午前10時~午後6時30分 
   最終日は午後4時閉場

 ●高島屋 岐阜柳瀬 ◆8階美術画廊
   岐阜市日の出町2-25
   TEL:058-264-1101

 意欲的な作品、出来ています。

 たくさんの方が観て下さいますように!

続きを読む