- | HOME |
LPレコードとカセットテープ
- 2015/06/30(火) 16:31:53
またまたご無沙汰しているうちに6月も今日で終わりです。
どうしてこんなに時間が過ぎてしまうのだろう・・・
さて。
6月は私の誕生月で、先日またひとつ年をとりました。
自分の齢に自分でたじろぐようなところがあり、それは色々な理由がある筈ですが
そのことはまたの機会にして。
夫がお祝いに吉田美奈子のベストCDをプレゼントしてくれました。
名作「夢で逢えたら」を聴いていると、色々な記憶がわいてきて、
このLP持ってたなあ、あれはどこにいったのかしら?
中学、高校と音楽を知る入口はラジオの深夜放送でした。
そしてお小遣いを貯めて買ったLPレコードを、
当時家にあった、家具のような大きなステレオで、繰り返し聴いていたものです。
矢野顕子のデビューアルバムやユーミンやハイファイセットに
高校生の私はうっとりしたり、おセンチになったり。
恋の涙を流しながら聴いた夜もあった気がする。
大学で上京してからは、ラジカセが友。
結婚するまでオーディオセットなんてものは持たず、
ラジオの深夜放送を聴き、友達にダビングしてもらったカセットを聴き。
矢野顕子「ごはんができたよ」は下宿していた大叔父の家、
大瀧詠一の「A LONG VACATION」は四畳半一間の小さなアパートで。
それを聴いていた部屋までが思い出されます。
音楽には疎い私ですが、十代、二十代は音楽が傍にあり、
多感な自分を(自分のことばかり考える時間のあった、ある意味贅沢な時期)
慰めたり励ましたりしてくれたのでした。
レコードがCDとなり、実家にあったLPレコードもカセットも所在不明。
今また、アナログレコードが復権しているなんてニュースを聞いて
ちょっと残念な気もするこの頃です。
ただの、おばさんの懐古談。
わざわざブログに書くこともないのに。
失礼しました、お許し下さい。
紫陽花の花
- 2015/06/10(水) 12:55:56
6月です
- 2015/06/01(月) 15:29:52
- | HOME |