fc2ブログ

美しいものを眺める休日

  • 2011/04/29(金) 21:50:43

北九州、小倉井筒屋で開催中の「高橋克典展」
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

そしてまだの皆様、どうぞお運び下さいませ。

ゴールデンウィークはいろいろな過ごし方があるでしょうけれど、
美しいものを眺める時間もきっと楽しいと思います。


夫も私も高3の娘も、ゴールデンウィークはまるで関係なし。
それぞれに何だか忙しく、余裕のない暮らしではあるのですが、

季節になれば咲く花と
tulippink1104.jpg

自分の時間を生きるハル
akubi.jpg

結構、慰められております(笑)


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


スポンサーサイト



個展が始まりました

  • 2011/04/27(水) 11:42:12

北九州市 小倉井筒屋での「高橋克典展」
いよいよ今日から始まりました。

新作はもちろん、高い技術と思いで生み出してきた「高橋のガラス」が並び、
きっと楽しんでいただけると思います。

kinakamizusasi1104.jpg

母の介護が始まって以来、私はほとんど工房の手伝いも出来ず(事務仕事は山積したまま・涙)、その分夫の負担も大きくなりながら、彼は頑張ってきました。

4月27、28、29日、5月1、3日は会場にいる予定です。

どうぞ気軽に声をかけて、感想をお聞かせくださいませ。
それが作家への励ましとなることでしょう。

たくさんの方に高橋克典のガラスを観ていただけますように。


そしてこちらは工房の前。
nemofira1104.jpg
大好きな花ネモフィラと花菱草が盛りです。

被災地にも普通に花咲く季節がきて、花を楽しめる時が訪れますように。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


ガラスとチューリップ

  • 2011/04/21(木) 18:25:42

春に欠かせない花、チューリップ。
今は黄色が満開です。
tulipyellow1104.jpg

そしてこれは、展示室の飾り窓から眺められるように植えました。
tulipglass1104-2.jpg
高橋克典作 「グリーンオパール両耳花入れ」
      「銀ドットグリーンオパール酒注ぎとグラス」

tulipglass1104-3.jpg
高橋克典作 「花吹雪グリーンオパールステムグラス」

グリーンオパールという、不思議な色と質感にうっとり。
4月27日(水)から始まる、小倉井筒屋での個展にも出品いたします。
ぜひ、会場でご覧くださいませ!


そして私が最近作っていたのは、チューリップを活けるための花器。
tulipglass1104.jpg
一輪ずつ、高さを変えて、という狙いだったのですが・・・


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


作品展のお知らせ

  • 2011/04/13(水) 17:33:04

春から夏はガラスの季節。

高橋克典・ガラス作品展のお知らせです。

まずはすでに始まっています。
さくらをテーマにした陶器とガラスの作品展。
「さくら」は高橋のガラスにぴったりのテーマ!
そのひとつ、以前ご紹介した「さくら片口」はここで
   「春 爛漫 さくらの器展」

     出展作家 滝口和男・内田裕子・高森誠司・高橋克典
     ●2011年4月11日(月)~24日(火) 会期中無休
    ●「工芸 たきぐち」 ホームページ
     福岡市中央区大名2丁目10-39 サンマリノビル705号
     ℡ 092-771-0134


こちらは5回目となるArt&Craft展
陶芸、ガラス、染織、彫金、木工、皮工芸 などなど
ご自分に、プレゼントに、盛りだくさんな展示会です。
   「~女性に贈る~ Art & Craft 展」
    ●2011年4月21日(木)~4月30日(土)
    ●丸善・丸の内本店4階文具フロア イベントスペース
      東京都千代田区丸の内1-6-4
      丸の内オアゾ内 ℡(03)5288-8881
      営業時間 午前9時~午後9時


そして今年最初の個展です。
新作をぜひ!
    「福岡・鎧坂ガラス工房 高橋克典展
     ●2011年4月27日(水)~5月3日(火)
     ●小倉井筒屋新館7階 美術画廊
      北九州市小倉北区船場町1-1
      ℡ 093(522)2525 

koudaihai1104.jpg
高橋克典作 「花吹雪高台杯」

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


余震

  • 2011/04/11(月) 18:04:04

ガラス工房の周りは今が花盛り。

何とか時間を作ってブログでご紹介したいものだと思っていた矢先の7日の夜、
東北地方で震度6の強い余震がありました。

以来気持ちが落ち着かず、ブログを更新することも出来ませんでした。

私は6年前の福岡県西方沖地震を思い出しておりました。

あの時、震源に近い玄海島の皆さんは大変なご苦労をされたのました。
私たちは幸いにケガもなく、日常生活に支障もなく過ごすことが出来たのですが、
あの地震で一番悲しかったのは、夫が精魂込めて作ったガラスがたくさん割れてしまったこと。

そして一番怖かったのは強い余震です。

揺れがくると、地震の恐怖がよみがえり、
〈まだ続くのか?〉〈いつまでこんな思いをするのか〉と不安に駆られたものでした。

それが今回は7日、9日、そして震災から1ヶ月が過ぎた今日も、大きな地震がありました。

厳しい現実に耐えながら、頑張っておられる被災地の方に、さらに追い討ちをかけるような。

なんだか悲しく、腹立たしく、天に向かって叫びたい。

もうこれ以上、強い地震はやめてください!!!


私がここでこんなことを書いたって何の役にも立ちはしません。

ただただ、地震がおさまることを祈っています。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


桜満開と忘れていた記念日

  • 2011/04/02(土) 21:20:33

展示室横の花壇で桜が満開です。
sakura1103-2.jpg
ソメイヨシノよりも白っぽいこの桜は、数年前に父が岐阜の薄墨桜を観にいった折、
そこで苗木を求めたもの。今年はずいぶん大きくなって、すべての枝に花をつけました。

自分で買って植えた桜がきれいに咲いて、父はちょっと自慢気です。

数日前のこと、デイサービスから戻った母に「桜をみせちゃろう」と
車椅子を押して桜の木の下まで連れて来た父。

母もしっかり目を見開いて、花を見上げていました。

父は桜をひと枝切って、母に持たせてやりました。

今は母のベッドの脇であたたかく咲いています。


さて。
目の前のことに追われて、すっかり忘れていたのですが、
3月25日は鎧坂ガラス工房9周年で、ブログ「ガラスと一緒」の4周年でした。

工房の経営は相変わらず厳しく、私のブログはなかなか更新する時間も作れません。

でも、とにかくは続いていることを良しとして、これからも頑張りたいと思います。

私たちを支え、励まして下さる方々に心から感謝して。

これからもどうぞよろしくお願いします。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと