fc2ブログ

ヤブラン

  • 2010/09/30(木) 19:56:18

ヤブランの花が咲いています。
yaburan1009.jpg

秋に似合う、落ち着いた風情です。

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと



スポンサーサイト



二重螺旋の泡入りグラス

  • 2010/09/29(水) 15:19:19

先週の教室で作ったグラスです。
awaglass10092.jpg
二重の螺旋状に気泡が入っています。

出来る事なら、螺旋の泡だけを、面白いなと見ていただいて、
ガラスの分厚さやカタチのゆがみ、ハシの跡などは気付かぬふりで
お願いします(涙)

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと



ケイトウ

  • 2010/09/28(火) 20:10:01

秋に咲くこぼれダネシリーズ?

keitou1009.jpg
ケイトウです。

小さい頃は変な名前だと思っていましたが、
字を知れば納得の「鶏頭」です。

ビロードのような色と質感は素敵だけれど、この花が好きかといえば

・・・微妙です。

だから種も蒔かないのだけれど、毎年どこかで咲いています。

健気でもあり、逞しくもあり。

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと



朝顔のような

  • 2010/09/27(月) 20:09:33

asagao1009.jpg
西洋朝顔「ブラックナイト」
去年も今年もこの種は蒔いておりません。

一昨年に育てた花からこぼれた種が自然と芽を出し、花を咲かせてくれました。
展示室裏の土だけ入ったコンテナから伸びて、雨どいにからまり花盛り(笑)

そして朝顔を連想させるガラスの器。
gobenhati.jpg
高橋克典作 「五弁鉢」

美しい。


さてさて。
ソフトバンクホークス優勝しました!

私が勤めるスーパーでも今日と明日は優勝SALE。

秋刀魚1匹、81円でございます。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと





よし!

  • 2010/09/25(土) 21:26:43

まだ蕾の方が多いけど
higanbana1009-2.jpg

お彼岸のうちにようやく咲いた彼岸花
higanbana1009.jpg

そして上を見上げれば
ginnan1009.jpg
銀杏が鈴生りに実っています。 

秋ですね。


さて。

地元福岡では絶大なる人気を誇る大相撲の大関・魁皇。
今日勝ち越しを決めて角番脱出。 よ~し!
これで九州場所に戻ってこれる。地元はみんな待っています。

そして福岡ソフトバンクホークス。
今日も勝って、マジック1! よし!!
明日も勝って優勝するぞぉ。

盛り上がってます、福岡♪

ただし、そうでもない人も勿論います。
夜の教室が終わってお茶の時間、丁度ホークスの試合は9回裏。
ネットの速報を見ながらワイワイ言ってると、
「今日って何かそんなに大事な試合なんですかぁ?」とのどかに聞くM嬢。

こら、こら(笑)

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと




満月

  • 2010/09/23(木) 20:10:12

昨日とは一転、急に涼しくなった今日。

お天気も午後から回復して、今夜は満月が望めます。

今夜が満月

今日は母の調子も良くて、父もうれしそうでした。

うれしい♪

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと



今日は十五夜

  • 2010/09/22(水) 19:10:00

今日は十五夜
お月様に
例年母の庭からヤハギススキをもらってお供えしてきましたが
今年はまだ穂が出ていません。
これも猛暑のせいなのか、母がいないからなのか?

庭のセージを色だけはきれいなワタクシ作花瓶に活けて、秋の実りをお供えします。
さつまいもと米ナスは父の畑でとれたものです。

昼間激しい雨が降り、今の空は曇っています。

今夜月を眺めることは出来るのか?

でも。
雲の向こうに月はある。
なかなか見えない希望のように。

見えない月に祈ります。

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


久しぶりに吹きました

  • 2010/09/18(土) 20:53:22

お休み前は工房のSALEで、再開の先週は娘の体育祭で、
ガラス教室には参加出来なかった私。

今日は約2ヶ月ぶりでガラスに触れました。

朝夕は涼しくなったとはいえ、昼間の工房はまだまだ暑い!

だけど楽しかったなあ。

ガラスと向き合う魅力のひとつは、集中することだと思っています。

頭も身体もひとつのグラスを完成するために動いていく。
雑念の入る余地のない集中が必要です。

仕事をしていても家事をしていても、気にかかることが浮かんできて
頭の中を堂々巡り。
そんなことが多い近頃の私には、ガラスと向き合う時間はとても貴重です。

ガラス、ありがとう!! 来週はもっと上手に作るからね~

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


今日から新クラス

  • 2010/09/17(金) 21:36:23

鎧坂ガラス工房では、ガラス教室を開催しています。

工房開設当時からの生徒さんは、もう8年のキャリアになり、それぞれに、
その方らしい、素敵な作品を作っておいでです。

ガラスというのはちょっと特殊な習い事。
まず工房という場がなければ出来ません。
家では予習も復習も出来ないし (出来るのはイメージトレーニングだけ)
お金も他のお稽古事よりかかります (コストを考えれば、決してお高い設定ではないのですが)
技術の習得にはそれなりの時間もかかり、暑さにも耐えねばなりません。

だけどとっても面白い!

幸いなことに生徒さんも少しづつ増え、新たに希望して下さる方もあるのですが
仕事を持った方が出来る曜日、時間帯は限られていて、空きを待っていただく状況でした。

何とか出来ないかと考えて、壷換えをした今回、徐冷庫を増やし、金曜夜のクラスを開設。
(ガラスは冷ます時間と設備が必要で、個人工房では難しいことも多いのですね)

今日が金曜クラスの初日でした。

新しくお仲間が増えてうれしいです。

どうぞ息長く続けて下さい。
やればやるほど、ガラスは面白くなりますよぉ。

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


ようやく

  • 2010/09/16(木) 20:16:50

ようやく秋になりました。

からりとした空気。
朝晩の涼しさは、酷暑に耐えた後では夢のようです。

で、昨日はようやく外仕事をする気力もわいて、荒れ果てた花壇の
草取りをしました。

今日は太ももが見事に筋肉痛。
たった数時間の草取りで(しかも終わっていないのに)
情けない・・・

風船かずらの花
1センチもない、風船かずらの小さな小さな花。
昨日はゆっくり眺めました。
風船かずらの実
そしてこんな実をつけます。

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと





行ってよかった

  • 2010/09/13(月) 16:13:02

9月11日、ガラス教室再開の土曜日は最高気温は34℃。

それにもめげず、土曜も今日も生徒さんたちは来てくれました。

ありがとうございます。お疲れ様でした。

9月11日の空

そして娘の体育祭。

自分の母校でもある高校に娘が入学し、久しぶりの体育祭を張り切って
観にいった昨年とは違い、私はかなり迷っていました。

何だか気持ちが向きません。教室再開の日でもあるし、母の病院にも勿論行くし、
暑そうだし・・・

そんな自分が多少後ろめたくもあり。

しかしもう高校生。親が来るかどうかなど、気にもしないならやめておこうか?

で、娘に「お母さんに観に来て欲しい?」ときいたところ、

「いやぁ、別に」という答え。

それからもあれこれ思い、結局前日「明日は行くよ」と伝えたところ
「わあい」と言うではありませんか。

体育祭のことをいろいろ話し出し、「私が出るところに印つけとくね」と
ピンクのマーカーでプログラムに線まで引いています。

そうだったんだ。

学校と部活で精一杯。毎夜ソファでうたた寝をして勉強もせず、母の手をやかす娘ですが、
ゆとりなく過ごす母親に、娘は娘なりに気をつかったのかもしれません。

「よく頑張ったね。おつかれさま」
帰宅した娘に声をかけると、何だかしみじみ頷いていました。

高校生たちの精一杯な姿に元気をもらった気持ちにもなり、

それはそれは暑かったけれど、行ってよかった体育祭でした。

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと




明日から再開

  • 2010/09/10(金) 20:26:49

台風が過ぎ、一昨日、昨日と涼しかった福岡。

何と過ごしやすかったことでしょう!

でも今日はまた厳しい残暑。明日もまた暑いらしい。

そんな明日、鎧坂ガラス工房はガラス教室再開です。

生徒の皆さん、お待たせしました。覚悟して来てくださいね。

そして明日は娘の高校の体育祭。応援に行くのも覚悟が要りそうです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


台風通過

  • 2010/09/07(火) 19:15:56

それほどの雨も降らず、風も吹かず、台風9号は過ぎていったようです。

福岡は大した被害もなくひと安心。

大雪山1009

私の背よりも大きくなったひまわり「大雪山」も倒れることなく無事でした。

これから台風が近づいてくる地域の皆さんも被害なく過ぎていきますように。


さて。昨日はとても個人的なことを書き連ねましたが、母を知る友からは
「よかったね」というメールをもらい、離れていても気にかけてくれる人がいる
有り難さを改めて感じたことでした。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


うれしかったこと

  • 2010/09/06(月) 19:48:34

脳出血で倒れて3ヵ月半。
今はリハビリ病院に入院中の母は、眠ったような時間がほとんどです。

今の目標は車椅子に座るなどして体力の向上をはかると共に、出来るだけ
目を開けた時間を増やすこと。

目を開けることはあるものの、言葉や表情があまり出ないことが
父や私の心配であり、さみしさでした。

母の手を撫でながら寝顔を見つめる父の顔を見るのは切ないものです。

でも今日は
「誰が来てくれた?」と尋ねると、目は閉じたままでしたが伯母の名を
答えたのが聞き取れました。

うれしくなって「私の名前も呼んでみて」と何度か声をかけていると

「ゆきこさん」と言ってくれました。

「そうよぉ」と声をあげると母は笑顔も見せてくれました。


こんなことが、とてもうれしい今の私です。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


夏の終わりの花火大会

  • 2010/09/05(日) 16:11:52

昨夜は毎年恒例「福岡市東区花火大会」でした。

今年娘は友達と行く約束をして、「私と一緒に行きたかった?」と
父をからかっています。

(今年もカレシは出来なかった訳ね)と思っても言わない優しい母(私)

心身ともに低迷気味の私は迷っていましたが、夫ひとりでは淋しかろうと
一緒に出かけました。

やっぱり間近に見る花火はいいものです。

いくらか涼しい浜風を受けながら身体にズドンと響く音。
降りかかってくるように大きな花の数々。
大会名物・フィナーレの大玉大連発にはいつも涙が出ちゃいます。

こんな花火を家から歩いて行ける海岸で楽しめるのは、とても幸せなことでした。
ちょっと元気な気分になって、家に戻った昨夜です。

hanabi1009
(こんな写真しか撮れませんでした)

夫は今朝、私がパートに出かけた後、ボランティアの海岸清掃に出かけたそうです。

お疲れさま。

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと


9月

  • 2010/09/02(木) 19:08:35

9月になりました。

新しい月になり、カレンダーをめくる時、少しの心弾みを感じるものですが
区切りのつかない暑さも手伝って、どうもピリッとしないワタクシです。

自分の気持ちと身体をなかなかコントロール出来なくて。

でも頑張らなくちゃね。 9月です。

ひょうたんのはし置き

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します

      
人気blogランキングへ  ココをポチッと