- | HOME |
作品展いろいろ
- 2010/06/30(水) 19:00:08
福岡三越での「高橋克典 夏の器展」は昨日で無事に終了いたしました。
名古屋丸栄での「宙吹ガラス三人展」は本日終了です。
ご来場いただいた皆様とお世話になった方々に心からお礼申し上げます。
そして明日から大分トキハで「高橋克典ガラス展」が始まります。
怒涛の?作品展続きもこれが最後。
夫は搬入のために今日大分へ。明日の初日は会場にて皆様のご来場をお待ちしております。
定番のガラスも新作も使ってみたくなるガラスが揃っております。
どうぞお出かけ下さいませ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
さて。雨、雨、雨の毎日でしたが、夕方ようやく日が差しました。
長雨もこれでひと段落でしょうか。
サッカー日本代表、頑張りましたね。素晴らしい。だけどやっぱり悔しいな。
あれだけの強豪国が揃い、スーパースター達が必死のプレイを見せてくれる。
ワールドカップってスゴイです。
そんな中で負けずに終わるのは1チームだけ。
あとはみんな負けて終わる訳で、トーナメントって厳しいです。
だけどこんなに盛り上がれるなんて、誰が想像したでしょう?
日本代表、ありがとう。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
今日も雨
- 2010/06/28(月) 22:15:54
昨日も一昨日も今日も雨。明日も明後日まで雨らしい。
青い空が恋しいです。
今日の福岡は大雨警報も出ていました。どうぞ被害など出ませんように。
さて、福岡三越「高橋克典 夏の器展」もいよいよ明日までとなりました。
ガラスを観れば鬱陶しさもどこへやら?
どうぞお出かけ下さいませ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
雨の土曜日
- 2010/06/26(土) 18:01:39
6月24日から始まった「宙吹ガラス三人展」のために、夫は今朝一番の新幹線で名古屋に行きました。
今日と明日、名古屋丸栄の会場にて皆様のご来場をお待ちしております。
それで今日はガラス教室もお休みをいただいています。
パートが休みでやるべき仕事もやりたい事もいっぱいだった今日ですが、
成果はでたり、出なかったり。
残念ながら1日雨で、溜まりに溜まった庭仕事はまったく出来ませんでした。
でも夫を見送った後に二度寝をしたのは幸せだったなあ。(何てささやか)
とにかく時間が足りない暮らしに変わりはないのですが、毎日会いに行く入院中の母が
少しづつでも快復出来そうだと思えることが、今の気持ちを明るくしてくれます。
そんな雨の土曜日でした。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ご紹介いただきました
- 2010/06/25(金) 16:51:55
ブログがご縁でお会いできた薄雪草さんは、やさしく楽しく好奇心旺盛で行動力にあふれた紳士です。
福岡三越で開催中の「高橋克典 夏の器展」でお求め頂いた作品を
ご自身のブログ「おいしゃんの回覧板」でご紹介下さいました。
素敵な写真です。ぜひ! →こちらです。
薄雪草さん、いつもありがとうございます。
みなさんに頂く励ましがとても心に沁みています。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
さて。 日本代表やりましたね! 早起きした甲斐がありました。
シャンパンアンバーグラス
- 2010/06/24(木) 19:47:34
これはフィヨルドグリーングラス。
兄弟のグラスが生まれました。
シャンパンアンバーグラスです。
きれいな琥珀色が陽だまりのよう。
ただいま開催中の福岡三越「夏の器展」でも、名古屋丸栄「宙吹ガラス三人展」でも
ご覧いただけます。
どうぞお出かけ下さいませ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
さて、明日未明にワールドカップを観なければ! 頑張れ~!!
明日から名古屋で三人展
- 2010/06/23(水) 19:16:12
明日から名古屋で「宙吹ガラス三人展」が始まります。 ←クリックで拡大します
生方昌代さん、江口智子さんはガラスの師・江副行昭先生の同じ門下生で、
ガラスの上では先輩にあたる作家さんです。
生方さんは箔とガラスを組み合わせて、ガラスの上に素敵な景色を描かれます。
江口さんは自分で吹いたガラスに絵も描いて、独特の作品を作られています。
お二人にお会いしたのは20年以上前のことですが、あの頃と比べて高橋の作品も
ずいぶん変わってきました。 自分の世界を追い求めてきた結果だと思います。
三人それぞれの個性が輝くガラス、きっと楽しいと思います。
そして同じ会期にて、江副先生の個展「信州・熔壌ガラスが語る 江副 行昭 窯吹展」も開催され、
4人の作家の作品が揃うことになります。
どうぞご高覧下さいませ。
高橋は26日(土)と27日(日)、会場でお待ちしております。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
さて母ですが、この頃は呼びかけに頷く時が出てきました。
まだ目は開かないけれど、今日は頷き、「ありがとう」(たぶん、きっと)と言いました。
とてもうれしかったことでした。
もうすぐギボウシの花
- 2010/06/21(月) 22:25:00
今日は夏至でした。
日が長いというのはやっぱりいいものです。
夕方母の病院に行って、帰って来る時もまだ明るい。
これが既に日が落ちていると、気分はずいぶん違う気がします。
今頃花を咲かせるギボウシ。花茎をすうっと伸ばす姿が好きです。
名古屋丸栄での作品展、お知らせを追加しました。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
彫り入れサービス
- 2010/06/19(土) 20:19:58
福岡三越で開催中の「高橋克典 夏の器展」
明日20日は高橋が会場でお待ちしております。
サービスとしてご希望の方にはガラスの底にお名前など彫りいれます。
作家は、作品の底にサインをいれています。
高橋の場合「Katsu」と彫っています。
明日は例えば「おとうさんへ」とか、記念日の日付「2010.6.20」などと
高橋のガラスに彫りいれさせて頂きます。
どうぞ遠慮なくおたずね下さいね。
皆様のご来場を心からお待ちいたしております。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ホリホック
- 2010/06/18(金) 19:12:38
苗を植えて2年越しにようやく咲いたホリホック(タチアオイ)
きれいでしょう? ふ、ふ、ふ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
母のこと
- 2010/06/17(木) 19:48:27
今日はとても個人的なことを書きます。お許し下さい。
ブログの更新が難しくなったのは、隣に住む母が入院したからでした。
高橋の東京での個展の最中、5月25日の夜に脳出血で倒れ、すぐに手術。
その翌日にも再手術。命も危ぶまれるような状況でしたが、よく頑張って
乗り越えました。
あれから3週間。
人工呼吸器がはずれ、酸素マスクも要らなくなり、ICUを出て、見た目には
すやすや眠っているようです。
今の願いは目を開けてくれること。
毎日父と病室に行き、話しかける毎日です。
今日は私の誕生日で、予感(というよりほとんど願望)に押されるように
早く母に会いたくて、いつもは夕方病院に行くのを、パート帰りに直接会いに行きました。
そしたら母は唇を動かして、何かを話したのです。
夢を見ていたのか、私に何か言ったのか、聞き取ることは出来なかったけれど、あれは
単に声を出しただけでなく、何かを話したのだと確信しています。
うれしかったなあ。
少しづつ良くなってくれると信じて暮らしてきましたが、それをカタチにしてくれました。
何よりの誕生プレゼント。
きっとそのうち目を開けて、父や私を見るでしょう。
母が倒れる前と倒れた後に、自分の人生を分けられるほどの衝撃ですが、しっかり受け止めて
やっていこうと思います。
どれほどの愛情を注いでくれたか判らない母ですし、母のことを想ってくれるたくさんの方に
応援して頂いています。
そんな訳で、優先すべき事柄が更に増え、自分の身体にも気をつけなければならず、ブログを毎日
更新することは難しいかもしれませんが、私の大事な一部ですから、続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお付き合い下さいませ。
さて、昨日から福岡三越で始まった「高橋克典 夏の器展」
初日からたくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。
どうぞお出かけ下さいませ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
こちらもいよいよ
- 2010/06/15(火) 17:10:42
サッカー日本代表、やりましたね!
昨夜は「よし!」とか「やった!」とか「うわぁ」とか「きゃあ」とか
テレビの前で色々叫んでおりました。
「はやぶさ」の帰還とあわせて久々うれしいニュースでした。
そして「高橋克典 夏の器展」もいよいよ明日から始まります。(本人、今から搬入です)
6月16日(水)と20日(日)は高橋が会場でお待ちしております。
そしてガラスの底にお名前やイニシャルを彫りいれるサービスもいたします。
父の日の贈り物にぴったりのガラスもいろいろと。
福岡の皆様、どうぞお出かけ下さいませ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
いよいよ
- 2010/06/14(月) 19:40:20
いよいよ今夜、ワールドカップの初戦ですね。
「よ~し!!」とか「やったぁ!」とか叫びたいなあ。
ガンバレ!
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
赤い花
- 2010/06/13(日) 22:40:07
モミジ葉ゼラニュームが赤い花を咲かせています。
大好きなミセバヤと一緒に撮りました。
とにかく時間がなくて、花の世話は何も出来ずにいます。
素敵な苗を頂いているのに!(夫に鉢の水遣りを頼むほどで)
それでも時季が来て、花を咲かせてくれる植物がある。
うれしいです。 ありがとね。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
初かき氷
- 2010/06/12(土) 20:49:55
北部九州が梅雨入りしたという今日は、ガラス教室の日。
気温と同時に湿度も高く、こんな日が工房の中は一番ツライんです!
で、教室の後に今年初めてのかき氷を作りました。
みんな喜んでくれました。 暑いけど、頑張ろうね。
器は高橋克典が昔作った小鉢。
今シーズンはこれをもとにしたデザート鉢をブルーとピンクで作っています。
来週からの福岡三越「高橋克典 夏の器展」にも出品しております。
かき氷にトコロテン、お素麺の小鉢など、色々使える器です。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ブローディア
- 2010/06/10(木) 21:28:31
鉢植えにしたブローディアが花盛りです。
梅雨の頃に開く花。好きです!
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
DM作り
- 2010/06/09(水) 19:30:33
鹿児島山形屋での作品展、昨日無事に終了いたしました。
ご来場いただいた皆様に心からお礼申し上げます。
鹿児島では初めての作品展、またの機会をいただけたらうれしいです。
そして来週16日から福岡三越で「高橋克典 夏の器展」が始まります。
当初DMは考えていなかったのですが、折角地元でやるのだから、今までのお客様にはお知らせしようと急遽制作。
全て私がやりました。
やはり写真で苦労しましたが、本日ようやく発送を終えました。
これらはボツ画像。
庭のモミジ「青枝垂れ」の前で撮りました。
夏らしい空気が写せたらと頑張ったのだけど、これがねえ。
高橋のガラスは写真より何倍もきれいです!
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
バラが咲きました
- 2010/06/08(火) 22:32:51
バラの季節に蕾もつけないのを心配していた「ミセスアイリスクロウ」
小ぶりながら、ようやく一輪、咲きました。
これは吉兆!? などと思いたくなるけれど、花が咲くことにそんな意味を持たせるのはどうだろう?
花が咲くのは自然なことです。それを素直に喜ぶとしよう。
蕾は他に5個ついています。 ふふふ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
Glass Appeal 2010展
- 2010/06/07(月) 22:39:17
突然ですが明日から 「Glass Appeal 2010展」が始まります。
ガラスを基本素材として、様々な技法で作品を生み出す作家達の集合展です。
ガラスの可能性を教えてくれる、かなり見応えのある作品展。
高橋克典(夫)も参加しております。可能であればぜひどうぞ!
夫は東京から帰って作ったできたての花器(とてもいいです!)を本日発送したようです。
そして本日、テーブルの上にDMが・・・・(もっと早く教えてください!!)
「Glass Appeal 2010展」
2010年6月8日(火)~6月13日(日)
会期中無休 初日午後1時から 最終日午後4時まで
目黒区美術館 区民ギャラリー
目黒区目黒2-4-36
℡ 03-3714-1201
Glass Appeal Webサイト(面白いです)
さて、久しぶりの更新になりました。
ランキングはずいぶん下がっています。
更新していないのだから当たり前のことですが、毎日更新し、
それをみなさんに読んでいただき、応援のポチを頂いていたお陰なのだなあと、
そのことを改めて、うれしく有り難く思うのでした。
そして毎日の更新が精一杯であったものの、記事を書くことは、存外自分を励ましたり
支えたりもしていたのだなと気が付きました。
書きたいことやご紹介したいことなど色々あるのですが、とにかく今は時間が足りず。
もう少し落ち着いたら、また書きたいと今はアツく思っています。
どうぞまたご訪問下さいませ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
転勤
- 2010/06/02(水) 19:55:44
グリーンピースの収穫も終わり、彼には新たな任務が与えられました。
枇杷を守る案山子氏です。
これからの予定、更新しました。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
↓
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
鹿児島は8日まで!
- 2010/06/01(火) 19:04:45
5月19日から始まった鹿児島山形屋での作品展。
観にいきましたとコメントを頂き、ブログでご紹介も頂いた、とてもうれしい作品展。
本日最終日の予定でしたが、ご好評につき(常套句ですが)
あと1週間、延長して下さる事になりました!
鹿児島の皆様、山形屋で8日(火)まで、高橋克典のガラスがお待ちしております!!
そして東京での個展に暖かいお言葉をたくさん頂きました。
とてもうれしく励まされています。ありがとうございました!!!
作品展のも少し詳しい予定など、近日中にホームページで更新の予定です。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
- | HOME |