- | HOME |
個展、終了いたしました。
- 2010/05/30(日) 18:31:52
東京・世界観ギャラリーでの高橋克典作品展、29日で無事に終了いたしました。
お天気の悪い日もありました。
お忙しい時間の都合をつけて。
遠くから。
たくさんの方にご来場いただきました。
心からお礼申し上げます。
先ほど本人も帰宅しました。これから土産話を聞こうと思います。
本当にありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
金赤格子飾り瓶
- 2010/05/28(金) 17:11:36
高橋克典作 「金赤格子飾り瓶」
今回の個展に出ています。
いよいよ明日4時までとなりました。
皆様のご来場を心からお待ちしております。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
個展の景気づけにどうか!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
バイカウツギ
- 2010/05/27(木) 17:40:56
今日は更新出来ました。
好きな花、バイカウツギ「スノーベル」が咲いているのでその自慢です。
個展も残すところ2日となりました。最終日29日(土)は4時終了です。
どうぞお出かけ下さいませ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
個展の景気づけにどうか!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
しばらくお休み
- 2010/05/26(水) 18:40:56
急なことですが、ブログの更新が難しくなっています。
と言っても私は大丈夫です。
ただ一応毎日更新してきたブログなので、お休みが続くと心配してくださる方も
あろうかと、しばらくのお休みをご挨拶させていただきます。
ゆとりのある時にはもちろん更新したいです。
しばらくはそんなペースで。
よろしければどうぞお付き合いお願いします。
個展も今日が折り返し。残りあと3日となりました。
皆様のご来場を心からお待ちしております。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
個展の景気づけにどうか!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
千鳥草
- 2010/05/25(火) 19:00:01
千鳥草が咲きました。
昨年秋に種を蒔きました。
やさしい青紫。クリーム色の花菱草と似合うかなと思っていましたが、
花期が微妙にずれました。
頭に描く花壇はなかなか実現しないのでした。
写真を撮っていたら、足元から
ご近所の黒猫です。
工房の周りには、何匹もの飼い猫やら野良猫やらが徘徊しております。
出来れば友好的に付き合いたいと思っていますが、私の庭にウンチをするのはやめてください。
個展3日目。夫と私、共通の友人達が来てくれたそう。
名前を聞いただけでとても会いたい。会いたいな。来てくれてありがとう。
皆様のご来場を心からお待ちしております。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
個展の景気づけにどうか!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
励ましと励み
- 2010/05/24(月) 18:25:46
高橋克典の個展、初日の昨日は、生憎の雨にもかかわらず、たくさんのご来場を頂いたようです。
ありがたいことです。心からお礼申し上げます。
2日目の今日はどうだったでしょう?
わざわざお出かけいただくのだから、お天気よければいいのになと天気予報を気にしています。
さて今日はブログのお友だち「俳句でつづる、日本刺繍の袱紗屋日記」のノブさんに
個展開催のご紹介をしていただきました。
それで作品展のことを知り、ガラスを観ていただけたらとてもうれしいことですが、
何よりうれしいのは、そんな風に私や夫を気にかけて、応援して下さる方がいるということ。
コメントをいただくのも同じです。
しばしばガラスから逸れてるけれど、内容充実とも言えないけれど、
ブログをやって良かったな。 しみじみそう思います。
夫にとっては、作品を実際に観て、率直なご感想をいただくことが、何よりの励みとなる事でしょう。
皆様のご来場、心からお待ちしております。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
個展の景気づけにどうか!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
個展初日
- 2010/05/23(日) 18:10:22
東京・世界観ギャラリーでの個展がはじまりました。
夫は今日、朝一番の飛行機で東京へ。
今頃は雨の中お出かけ下さったお客様とお話をしている頃でしょうか?
今回の個展準備は今までで一番段取りよく進みました。
何しろ出発前夜に、わずかでも眠る時間が取れたほどに! そんなもんです(涙)
いざ始まれば私に出来る事はもうありません。
たくさんの方に観ていただけたらいいな、と願うばかり。
今週は少しのんびり過ごしたいと思います。
(パートから帰って両親の家のマッサージ機に揉まれながら
いつの間にかお昼寝してました。ハハ)
出かける夫を見送るように?
個展の成功を祈るように! 今年植えたクレマチスが
初めての花を今日咲かせました。
皆様のご来場を心からお待ちしております。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
個展の景気づけにどうか!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
明日から個展です
- 2010/05/22(土) 18:49:52
明日から東京・世界観ギャラリーで始まる高橋克典の個展に向けて
最後の荷物を発送し終えました。
準備はまだ残っているけど、夫はかなり疲れているけど、大丈夫!(たぶん)
高橋の作品を側で観ている者としては、新しいテーマに取り組んで、それをさらに
掘り下げ、発展させていく姿に敬意を覚えます。
個展というのはそんな機会をいただく場でもあるのだなと、今回の新作を見て
改めて思ったことでした。
高橋の作品を永くご覧いただいているお客様にも、初めてご覧いただく方にも
きっと楽しんでいただけると思います。
明日は生憎の雨のようですが、ガラスを見れば心すっきり!
皆様のご来場を心からお待ちしております。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
個展の景気づけにどうか!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ご紹介いただきました!
- 2010/05/21(金) 18:41:24
今日は思いがけず、うれしいお知らせをいただきました。
19日から始まった鹿児島・山形屋での展示会をブログでご紹介いただいたのです。
鹿児島在住の陶芸家「花のえ窯」さんの「花のえ窯日記」
このブログをご覧いただいて、早速お出かけいただきました。
何て有り難いことでしょう。
実は私、ブログをやりながら、ランキングの応援もいただきながら、どんな方が
このつたないブログをご覧いただいているのか、中々実感がもてないでおりました。
(更新するのが精一杯、それ以上のことが出来ていない、自分のせいもありますが)
今回初めてコメントをいただき、鹿児島にも(私の知らない土地のどなたかにも)
届いていることを実感できました。
夫もブログが持つ、つながりの力には驚いたよう。(見直した?)
私たちへの大きな励ましです。心からお礼申し上げます。
さて! 個展の準備も明日まで。
夫は仕上げのため(ガラスは徐冷庫から出した後にもポンテ跡をきれいに磨き上げるという
とても手間で、作るほどには楽しくない作業がついてまわります)
ほとんど徹夜状態で今日も制作。
つまりこれは明日の夜仕上げて、当日手に持って行くのだな・・・
とにかくガンバリマス。
励ましのコメントいただきながら、お返事が遅れております。
準備が終わったら心を込めて。お許し下さい。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
個展の景気づけにどうか!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
夕暮れ時
- 2010/05/20(木) 22:31:13
気温が上がり、日も長くなり、夕方が気持ちの良い季節になってきました。
晴れた日にはことのほか。
空気は少しひんやりとして、ぎらぎらしない明るさが花や緑をいっそう美しく見せてくれます。
忙しく過ごす1日の小休符。夕暮れ時はそんな時間です。
さて。今日は夕方から自転車を飛ばして氏神様の香椎宮へ。
境内に一歩入ると、何本もある古木からなんともかぐわしい緑の香り。
胸の中が浄化されるようでした。
私以外誰もいません。その時、時刻はまだ5時半。充分に日は高い。
なのに社務所は既に締まっていて、目的は果たされず。残念。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
8ミリ×20ミリ
- 2010/05/19(水) 19:20:28
先日来、体調が悪いことがあり、無理は出来ないなと気をつけていたのに、
パートが休みで個展準備の頑張りどころの今日、またも調子が悪くなり。
と言っても寝込むようなことではありませんから、ご心配なく。
疲れ、寝不足、ストレス、どれもありますが、そんなことが身体の不調となって
現れてしまうのは、やはり更年期のお年頃のせいではないかと思うのです。
そのお年頃を痛感した出来事ひとつ。
今日はリストが出来た分の作品を梱包しました。(夫は今日も制作に励んでいます)
まず作品番号と価格を記入したシールをガラスに貼り、プチプチで包んで
一つづつ箱に詰めます。そして箱にも作品番号。
この8ミリ×20ミリのシールに文字が書きづらいことといったら!
見えないんです。
手元の小さな文字が見えづらいのは前からで、数年前に観念して「ろ」のつくメガネを買いました。その時は本の字がくっきり見えると喜んだのに、この頃はまた見えづらく、楽しみの読書にも難儀します。メガネの度をかえるしかないのか。
やれやれ。
※プライスシールが100万円であること、お気づきでしょうか?
単に書いてみたかっただけ。100万もする作品はございません。すみません。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
明日から鹿児島で
- 2010/05/18(火) 19:14:09
明日5月19日から6月1日までの2週間、鹿児島山形屋での展示が始まります。
今頃お店の方は飾りつけをして下さっていることと思います。
お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
鹿児島といえば、昨年の秋に中学時代の友人3人と初めての旅行をしたところ。
南国らしい開放感、空と海と陽光の美しさを思い出します。
時間があったら私が行きたいところですが、パートと個展準備で動きがとれません。
どうかたくさんの方にご覧いただけますように、心から願います。
高橋克典作 「白金彩銀ドット大皿」
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
案山子
- 2010/05/17(月) 18:25:38
毎朝カーテンを開けると、東側のフェンスの向こうに人影を見つけてドキッとします。
正体はこの方。
憎きカラスからグリーンピースを守る案山子氏。(父制作)
いつもお仕事ご苦労様です。おかげさまで美味しい豆ご飯を頂いております。
(母によると、上の方に生った豆は結構被害にあっているようですが
彼が怠けているわけではなく)
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
鹿児島へ発送
- 2010/05/16(日) 18:29:18
5月19日(水)から始まる鹿児島山形屋での高橋克典展の作品116点、
本日発送いたしました。
鹿児島で高橋の作品をご覧頂くのは初めてです。
残念ながら本人は伺うことが出来ませんが、お近くの皆様どうぞお運び下さいませ。
こんなガラスは初めて観たと思っていただけるものが、きっとあると思います。
デパートの器売り場ということで、たまたま会場でご覧頂く方もあろうかと、
たくさんの出会いを心から願いつつ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
さて。
今日が荷物の発送ということで、私はパートのお休みをもらっていました。
しかし昨日から夫もよく頑張って、午前中には準備完了。
午後から夫は制作、私はご案内を頂いていた花展を観に出かけました。
すると会場の入り口で友だち母娘に偶然会って、生け花鑑賞の後喫茶店へ。
ご案内下さった草月流 為永春峰さんにはお会い出来なかったなと思っていたら
入ったお店の隣の席に!
うれしい偶然が二つも重なって、何だか励まされた気分でした。
友だちのお嬢さんからはブログに助言をもらい、過去記事にアンダーラインが
入ってしまうのは今後解消される予定です。
(気になっていたけど、改善も出来ず、過去に遡って直しもしない無知な無精者です)
Eちゃん、ありがとう♪
明日からは東京での個展に向けて、私が出来る事をガンバロウと思います。
ご近所さんにいただいた、お庭のバラ。
見事な大輪、波打つ花びら、優しげな色。 ステキです。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
こんな時こそ
- 2010/05/15(土) 19:21:47
忙しく、気持ちの方があせり気味です。
そんな時こそ、花くらい飾ろうと、庭のスイトピーを活けました。
いい香りです。
そして忙しいのにガラス教室には参加します。
なのに出来は散々。ちぇっ。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
これから
- 2010/05/14(金) 19:12:48
5月19日からの鹿児島山形屋と、5月23日からの東京「世界観ギャラリー」での個展に
向けて、これから1週間が一番の頑張りどころ。
心配なのは夫と私、それぞれの体力。そんな年頃になりました(涙)
疲れをためないようにガンバリマス。
花吹雪シリーズの新作、台付グラス。 かわいいです♪
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
みかんの花
- 2010/05/13(木) 18:48:52
みかんの花が咲いています。
父の畑の隅っこに1本植えてあるデコポンです。
夫が「とてもいい香りがするよね、紅茶みたいな」
私はあまり鼻が利くほうではありません。クンクン嗅いで、
「白くてこんな形で、いい香りのする花に共通の匂いじゃない? ジャスミンとか」
夫「ああ、ジャスミンティーか!」
果たしてそれで正解なのか?
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
葉っぱのフタの緑の壜
- 2010/05/12(水) 16:30:03
前々回の教室でフタを作り、前回本体を作りました。
ワタクシ作 葉っぱのフタ付壜
ガラスの色はオリーブグリーン。フタはガラスの粒をつけて、壜はロッド(色ガラスの塊)を下玉にして作りました。
色の出方がちょっと違いますね。
相変わらず微妙に歪んだ本体。要は下手なのだ(涙)
さて。昨日と今日で個展のご案内状を発送し終えて、気分的にはほっとひと息。
今日は清清しい快晴で、1日庭仕事をやりたいような陽気でしたが、来週には2回作品の発送を控えています。
やるべきことをやっておかないと。
前回の個展の芳名帳を見返すと、初日の一番に昨年急逝されたKさんのお名前がありました。
もうKさんが個展に駆けつけて下さることはないけれど、頂いた暖かいお気持ちは
夫の中にも私の中にも息づいて、私たちを励ましてくれています。
工房のホームページに今後の展示会の予定も追加しました。
たくさんの方に高橋克典のガラスをご覧いただけますように。
高橋克典作品展のお知らせはこちらです
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
恋
- 2010/05/11(火) 19:31:03
まずは申し訳ありません。 今日は我が家のどうでもいい話です。
大人の方はご存知ないでしょうけれど、日曜深夜に放映されているアニメに
娘がすっかりハマッテいます。
高校を舞台にした、じれったいほど純粋で、もどかしい恋と友情のお話。
で、録画したアニメを晩ご飯時に観るのが、月曜夜のウチの恒例。
部活で遅く帰り、ご飯とお風呂が精一杯の娘なんです(勉強は!!)
観ていると胸がキュンキュンしたり、心がほわほわしたりするそうで、
切ない展開に時に身悶えしております。
しかしそんな30分間が終わった後には現実に引き戻され(カレシはおろか、好きな男子もおらず)
ふか~いため息をつき、「カナシイ」と言う。
少し前までは「高校は2年からが勝負よ」と励ましていたけれど、もう2年生に
なっちゃったし。
で、昨日は「これからいくらでも素敵な恋ができるじゃないの。お母さんなんか
結婚してから1度も恋とかしてないよ」と言うと、
「したらいかんやろ」と突っ込んでくる。そして父には「突っ込まんでいいんかい」
夫は静かに「心の中で思うことはあるかもしれないだろう」と言うのでした。
「そうか。浮気と恋は違うもんね」
私は内心、意外に大人なことを言うなと思ったのですが、それを無邪気に発言するのは
まだ子ども?
「それであなたはどうなんですか?」と夫に聞いたりはしませんでした、わたし。ふふ。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
気がかり
- 2010/05/10(月) 19:30:24
仕事帰り、住宅街の小さな交差点。
信号待ちで停車する左側に、玄関前の小さなスペースをきれいな花で飾るお家が
2軒並んでいて、私の密かな楽しみです。
で、今日は鉢植えのバラがそれはきれいな黄色の花をいくつも咲かせて
見事でした。
そう、もうバラの季節。
しかし、我が家でたった一つの鉢植えのバラは、まったく蕾がついていません。
調べてみれば、去年の今頃初めての花を咲かせ、私はブログでそれはうれしそうに
自慢しておりました。→ミセスアイリスクロウ
なぜだ?!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ハナシノブの花
- 2010/05/09(日) 17:58:59
ハナシノブ。
昨年苗を頂いて、初めて育てた花。
薄紫の可憐な姿はしとやかな女性を連想させます。いいなあ。
九州の草原などに自生する多年草で、もともとは大陸から渡ってきたそうです。
阿蘇地方に多く見られたものの、今は絶滅危惧種だとか。
これからも大事に育てたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
あっという間
- 2010/05/08(土) 21:16:46
今日はほんとに、あっという間に夜になりました。
色々頑張って、そんな私にご褒美のように、遠くのお客様がわざわざお寄り下さいました。
今日一番うれしかったことです。
中々お会い出来ないけれど、お互いブログは見ている仲なので、何となく近況は知っていて、
それを話題に楽しい時間を頂きました。
ブログの縁とはうれしく不思議なものだと改めて実感したことでした。
明日もがんばろう。
忙しい1日を過ごした後にそう思えるのはいい日だったということで。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
清々しい
- 2010/05/07(金) 18:40:29
今日の福岡、きれいな青空が広がり湿度も低く、清々しいという言葉がぴったりの、爽やかな陽気になりました。
まさに初夏。きりりと冷えた冷酒も美味しい季節です。
肴には薬味(新玉ねぎと大葉がいいな)をたっぷりのせた鰹のたたきなんていかがでしょう?
高橋克典作 「花吹雪冷酒グラスとデカンタ」
お刺身にはやっぱりご飯。そして同じ原料から出来た日本酒が良く合うと私は思います。
ビールではなくてね。しかし夫はビールでもOKだと。
というか、彼はとにかくビールが好きなのだ。ガラス制作の後のビールの美味しさはまた格別で。
但し、毎日飲んでいるのはビールではなく、発泡酒。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
個展のお知らせ
- 2010/05/06(木) 18:11:54
東京での1年半ぶりとなる個展です。
↑クリックで拡大します
新たな試みから生まれた作品、支持を頂き定番となったガラスたち。
大きな花器から日常使いの器まで。
高橋克典のガラス世界をどうぞご高覧下さいませ。
「高橋克典の世界」
2010年5月23日(日)~5月29日(土)
AM11:00~PM7:00
※初日午後2時会場/最終日午後4時終了
世界観ギャラリー
千代田区神田小川町3-28-13
℡ 03-3293-6334
お問い合わせ
ギャラリー間瀬 ℡ 03-3233-0204
http://www.gallery-mase.com
会期中、作家は毎日在廊しております。
どうぞ気軽に感想なり質問なりお聞かせ下さいませ。
※これまでにご来場頂いた皆様には、ご案内状をお送りいたしますが
ご希望の方にもお送りいたします。
管理者のみへのコメントで、郵便番号、ご住所、お名前をお知らせ下さい。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
何のせいか
- 2010/05/05(水) 20:23:54
GW最終日の今日はパートがお休みの日。
お天気もまずまずで、まずは家のことと、下手で苦手な片付けやら洗濯やら
衣替えやらをお昼過ぎまで。
やるべき工房の雑務を片付けたら、庭仕事(これがまたやることいっぱい!)と
胸算用していたのに、嫌いなお掃除などやったせいか(主婦なのに)、急に暑くなったせいか、
体調すぐれず、心身ともに一気にペースダウンしてしまいした。
今日のブログはこんなことでスミマセン。
大切なお知らせは明日、させていただきます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
子どもは大きくなっていく
- 2010/05/04(火) 19:16:44
昨日は私がパートから戻る時間に合わせて、遠くから友人がガラスを選びに来てくれました。
ご主人とお嬢さんと一緒に。
お嬢さんはもう社会人。十数年ぶりに会った彼女はそれはきれいな娘さんに成長しており、
感慨ひとしお。夫が工房を案内したり、ご主人は父の畑をのぞいたり。
短いけれど楽しい時間を一緒に過ごし、仲良い家族を見送りながら
「ウチの子もあと何年かしたら、あんなにしっかりした社会人になっているかな?」
言ったら夫は「ならないな」と即答・・・まあ、今の呑気な娘からは想像出来ないのは確かです。
その後はゴールデンウィーク中、我が家の唯一のイベント、叔父の家で焼肉パーティーへ。
母の兄弟、いとことその子ども達、総勢30人は超えていたかと思います。
気持ちのよい庭で大いに食べ、飲み、おしゃべりし。
いとこの子ども達は上は大学生から下は0歳。
今年難関大学に入学した子もいれば、やりたい仕事に就くために資格をとるべく専門学校へ
進もうかと話す子、中学生になり大人っぽい顔になってきた子。
とぼけたことを言って大人たちを笑わすやんちゃな男の子。
そして日が暮れて、12年前の、今は亡き祖母の米寿のお祝いのビデオをみんなで観たのでした。
私のことをとても可愛がってくれたおばあちゃんがニコニコと笑っていて、
5歳の娘を初め、まだ幼い子ども達が回りではしゃいでいました。 何だか泣けちゃいます。
私も母も5歳の娘を「かわいい!!」というものだから、「今はどうなの」と口をとがらす17歳の娘。
子どもの成長について、あれこれ思った1日でした。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
フィヨルドグリーングラス
- 2010/05/03(月) 17:00:00
高橋克典作 「フィヨルドグリーングラス」
底から広がる、輝く緑が何ともきれい。
愛用してくれる友人は、
「これで水を飲むと、海を飲み干す気分になる」と言ってくれました。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
花菱草
- 2010/05/02(日) 19:01:52
好きな花、花菱草が咲き揃いました。
昨年の秋に種を蒔いて育てました。
初めての色です。やさしいクリーム。
しかし花壇全体のバランスで見ると
いつものようなパチッとしたオレンジの方がよかったかな?
ノースポール(白い花)がモリモリで、オレンジのパンジーを覆いつくし、
種まき時の計画とはちょっと違った姿になっています。
ここは工房の横にある、父の畑の端っこ。
「ひと畝、花を植えていいぞ」と言われて花壇にしたところです。
隣にはナスの苗、サニーレタス、トマトの苗、もうすぐ収穫グリーンピースと
続いているのでした。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
マスカラ?
- 2010/05/01(土) 17:56:42
半年近くも咲いてくれたパンジー達も、気温が上がり花姿も乱れてきました。
お別れの時も近いかな、と花ガラを摘みながらちょっと淋しい。
昨年、苗屋さんでひと目惚れして買ったパンジー。
タグには「マスカラ グレープ」とありました。 考えるもんです。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
- | HOME |