- | HOME |
白い花
- 2010/04/30(金) 18:41:52
ハナミズキ、咲いています。
そしてこれはヒメウツギ。
小さな花をいっぱいに咲かせます。
自然の中では白って、意外と華やかな色なのですね。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
チューリップのこと
- 2010/04/29(木) 18:44:10
私が一番好きなのは、この赤白の小さなチューリップです。
今年花壇に植えたのはピンクと白でした。
ピンクは絞りが入ったようなデリケートな感じがステキでした。
忘れな草と一緒の景色も好きです。
しかし夫は、「チューリップはこういうものであってほしい!」と。
小さな子どもが絵に描くような色と姿(本人談)
堀り上げ忘れた球根が、健気に今年も咲いたのでした。
そんなチューリップもそろそろ終わり。
開ききって、散っていく姿もまた風情あり。
さて、今日から大型連休という方も多いことでしょう。
我が家といえば、夫は制作、私はパート、娘は部活で何の関係もありません。
新緑の高原とか行ってみたいなぁ。
楽しいお休みをお過ごし下さい♪
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
雲母くもりグラス
- 2010/04/28(水) 17:40:57
昨日から今日にかけて、必要があり高橋のガラスの写真を撮っていました。
100枚ほどは撮影しましたが、これが相変わらずムズカシク・・・
といっても、今は便利です。
デジカメだからすぐにパソコンに取り込み、確認し、色の補正なども出来るわけで。
それでも見たままには写せない! う~ん、もう!!!
私の技術はおいといて、人の目、身体の感覚がいかに素晴らしいかという結論にしておこう。
高橋克典作 「雲母くもりグラスと台付ぐい呑」
グラスは飲み物だけでなく、深めのデザートグラスとして使ってもよさそうです。
これからの展示会に登場する予定の作品です。機会があれば、実物をぜひ!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
初めて咲いたシンビジューム
- 2010/04/27(火) 19:20:52
クリーム色のシンビジュームを私作 泡入り花入れに挿しました。
岐阜の両親は毎冬、シンビジュームの鉢を贈ってくれます。
しかし翌年以降、新たな花をうまく咲かせたことはなく、葉が茂るばかり。
それが今年初めて、しかも2鉢!花茎を伸ばして咲いてくれました。
逆光で色がはっきりしないけれど、やさしいクリーム。
私のガラスとも結構似合っているのではないかと、自己満足しています。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ふた付壜
- 2010/04/26(月) 18:23:29
前回の教室で作ったふた付壜
このずんぐりした感じは 何だか私らしいと自分で思います。
平たくつぶしたフタがポイントですが、果たしてバランスはこれでいいのか?
う~ん、やっぱりフタが大き過ぎ?
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
つつじの坂道
- 2010/04/25(日) 18:39:34
鎧坂ガラス工房へ登る坂道、1年で一番華やかな時を迎えています。
右手に展示室、工房、我が家があり、左手には両親の家。
このつつじは父が植えて、剪定などの管理もしてくれています。
この圧倒的な花数、色の鮮やかさ。
「過剰」という単語がふと浮かぶ。 それはそれは賑やかです。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ご紹介いただきました
- 2010/04/24(土) 20:39:41
最近ブログでお知り合いになり、マメにコメントを下さる「三代目」さんは
横浜・弘明寺商店街にある呉服店の三代目。
先日、高橋が出展している「Art&Craft展」をご覧頂き、その感想を
ご自身のブログ「-右130m、左170mの世界の中で-横浜 振袖Only for You 三代目日記」で
ご紹介下さいました。
初めて実際に作品を観て、新鮮な感想を頂いて、作品展のご紹介まで。
たまたまの、ブログでの出会いをこんな風に広げて下さったこと。
大変うれしく、ありがたく、思っています。
日頃の私は自分のブログを更新するだけで精一杯。
なかなかそれ以上が出来ないことを、ちょっと反省もしたのでした。
ブログでは「振袖 Only for You」という、お客さんのためにそこまで?という画期的な
展示会を初め、商店街を活気付けようと奮闘なさる姿、感性豊かな日々の暮らしなどが
綴られています。ぜひどうぞ →「-右130m、左170mの世界の中で-横浜 振袖Only for You 三代目日記」
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
開墾した花壇の春
- 2010/04/23(金) 18:15:29
展示室横の花壇です。
パンジー、忘れな草、チューリップ。
珍しいものはないけれど、好きな花と色を選び、
晩秋から育てたすべての花が咲き揃いました。
ここは昨年の夏、夫が頑張ってくれた地面。'09.8.31の記事
その努力に報いるようにきれいな花を咲かせたいと思っていました。
1日の大半を工房で過ごす夫、休憩時間には外に出て、花を眺めているようです。
「今は植物が毎日変化するから面白いぞ」と娘に話しておりました。
少しはキツイ仕事の慰めになったり、作品へのインスピレーションを喚起するものに
なっていれば、私としてもウレシイのですが。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ほがらかな花
- 2010/04/22(木) 18:59:15
ムルチコーレ。手を広げるようにして咲いています。
この花の単純な明るさ、ほがらかさが好きです。
ただこの花はとても律儀に、晴れた時しか開きません。
ここ数日の福岡はぐずついたお天気ばかり。そろそろ日差しが恋しいです。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ネットショップ、更新しました!
- 2010/04/21(水) 18:38:30
鎧坂ガラス工房のネットショップ「虹のかけら」、先ほど更新いたしました。
私にとってネットショップ更新の最大の難関は、ガラスの写真を撮ることです。
今回もあれこれ工夫し、頑張ってはみましたが・・・
どうぞ実物はさらに美しいと思っていただいて間違いありません(それでいいのか?ワタシ!)
冷たい飲み物が欲しくなるこれから、活躍しそうなグラス6種。
母の日や父の日の贈り物にも好適です。
どうぞご覧下さいませ。 → 宙吹きガラスのオンラインショップ「虹のかけら」
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
穀雨
- 2010/04/20(火) 19:09:58
モッコウバラが満開の今、チューリップがようやく咲き揃おうかという今、
福岡は昨日も今日もまとまった雨が降りました。
私の花を散らすなあ! と天に向かって言いたい気分ですが、今日は穀雨。
百穀を潤し成長を促す雨が降ると言われれば、仕方ありません。
古い葉をすっかり落として若葉が美しい楠(隣の土地)とウチのモッコウバラ。
下の道には大量の落葉と花びらが・・・
仕事から帰って掃き掃除。
そういえば、通勤路の桜並木では、朝も帰りも自宅前に散った花を掃除する方を
何人も見かけました。
通りかかる方にモッコウバラをほめて頂いたり、見知らぬ中学生が「こんにちは!」と
声をかけてくれたり、手間仕事ではあるけれど、うれしいこともあった掃き掃除の1時間でした。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
Art & Craft 展
- 2010/04/19(月) 17:07:01
展示会のご案内です。
“女性に喜んでいただけるアートな手づくりの逸品”をテーマに
色々な分野の作品が集まる展示会。高橋克典のガラスも参加します。
~女性に贈る~ 第4回 Art & Craft 展
●2010年4月22日(木)~4月30日(金)
●丸善・丸の内本店4階文具フロア イベントスペース
東京都千代田区丸の内1-6-4
丸の内オアゾ内 ℡(03)5288-8881
営業時間 午前9時~午後9時
彫金 アクセサリー 皮や布のバッグ 陶芸 ステンドグラス
染色 金工 猫フィギュア などなど
ご自分に、プレゼントに、盛りだくさんな展示会になるようです。
お仕事帰りやお買物でお出かけの折など、どうぞお立ち寄り下さいませ。
ネットでは中々伝えきれないガラスの美しさを、実物でご覧いただけたらうれしいです。
さらに東京では5月に個展の予定です。詳しくはまたお知らせさせてください。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
モッコウバラ
- 2010/04/18(日) 19:56:39
庭のモッコウバラ、満開です。
ウチのは一重。
フェンス一面に枝垂れるように咲いて見事です。(自慢してます)
今日はその花を眺めるという名目で友だちも来てくれました。
パートから戻った後の短い時間だったけれど、とても楽しい時間でした。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
どこに植えよう?
- 2010/04/17(土) 20:27:16
ざくろの新芽です。
苗木を頂いたものの、ウチの小さな庭に植える場所はあるのか?
迷っているうちに新芽が出てきました。 ごめんよ。
さて、どこに植えようか?
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
グラスの底
- 2010/04/16(金) 18:33:07
ガラスは1年中楽しめる素材ですが、やはり暖かくなるとガラスの出番。
高橋克典は5月、6月、7月と展示会が続きます。
それに向けて制作に励む日々。
仕上げの終わったガラスが並ぶ台に夕日が当たっていたのでパチリ。
高橋克典作「雲母くもりグラス」のお尻。緑の台がとてもきれいです。
きちんとのご紹介はまた後日させて下さい。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
オオデマリ
- 2010/04/15(木) 19:24:42
咲き始めのオオデマリはきれいなうす緑をしています。
今は純白。花嫁さんを連想させる美しさ。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
葡萄の若葉と思い出したこと
- 2010/04/14(水) 18:54:20
父の葡萄棚です。
葉裏がピンクでいかにも若葉。美しい。もう蕾もついています。
葡萄で思い出したこと。
両親が結婚した頃は養鶏の他にブドウも栽培していたそうです。
わたしの記憶にはない位前のことです。
そのブドウ畑で、母はある日、ブドウ泥棒と鉢合わせしたことがあるそうです。
その人に母は「食べたいだけ持って行きなさい」と言ったそう。
おなかがすいていたのだろうからね。
そんな話を大人になって聞きました。
当時母はまだ二十代の筈。
その度胸と寛容さに私は感心し、ちょっと感動もしたのでした。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
銀杏の花
- 2010/04/13(火) 19:12:15
工房裏の銀杏の若葉がきれいです。
とても小さく可愛い新芽を撮ろうと思っていたのに、お天気が悪くて
見送っているうちに、新芽というより若葉になって、気持ち良さそう。
先日の強風で倒れてしまった鶴岡八幡宮の大銀杏の根元から
たくさんの新芽が出てきたニュースは、久しぶりにうれしく元気づけられるニュースでした。
そしてよく見れば、
すでに蕾がついています! 芽を出すと同時に秋への実りが始まっている。
エライねえ。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
お気に入りビオラ
- 2010/04/12(月) 16:57:43
パンジー、ビオラも今が花盛り。
今年のお気に入りビオラです。
今日の福岡は雨。恵みの雨でもあるけれど、開いた花たちを早く散らさないか、
ちょっと気を揉む私です。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
螺旋泡グラス
- 2010/04/11(日) 18:27:14
昨日の教室では壜をひと休みして、久しぶりにグラスを作りました。
頭の中で考えていたら、どうしても試してみたくなって。
で、出来たのが、螺旋泡グラス
らせん状に泡は入りました。カタチも結構好きな感じ。
問題はハシ(ガラスを作る道具です)の跡と分厚い口。
口の厚さは見た目の印象にも、実用の折にも大きく影響するところです。
先生のグラスを改めて見れば、まあ薄いこと、繊細なこと。
どうしたらあんなに薄くきれいに出来るのか?
いまだに判らない私です。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ギボウシ
- 2010/04/10(土) 20:33:41
今日の福岡、最高気温は23℃だったようです。
ガラス教室ではたっぷりと気持ちのいい汗をかきました。
ギボウシの葉。芽だしの頃の美しさは格別です。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
春爛漫
- 2010/04/09(金) 18:45:59
両親の庭で今年も牡丹が咲きました。
なんと華麗なその姿。
で、両親の庭をうろうろしてみると、
まさに春爛漫。いい季節。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
マーガレット
- 2010/04/08(木) 19:27:29
鉢植えのマーガレットが花盛り。
2年以上は経つと思いますが、これは大きくなりません。
近頃の花は全般的に鉢植え、寄せ植えに適するように、
あまり大きくならない種類の開発が盛んなようです。
私は昔ながらのこんもり茂るマーガレットが好きで、工房が出来た頃花壇に植えました。
1年目はたくさん花を咲かせたものの、父が強い剪定をしたところ(もちろん好意から)
枯れてしまいました。
今年の冬はマーガレットの小さな苗を植えました。ただいま成長中。蕾もついています。
楽しみだなあ。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
「春 煌めく」作品展
- 2010/04/07(水) 19:49:37
展示会のお知らせです。
高橋克典のガラスを常設していただいている福岡のギャラリー「工芸 たきぐち」
オーナーが季節にあわせたテーマで作品を選び、展示をなさいます。
今回は「春 煌めく」をテーマに「清明なる新しき春」を展示。
器では高橋のガラスをメインに扱っていただきます。
「春 煌めく」
2010年4月12日(月)~20日(火) 会期中無休
「工芸 たきぐち」 ホームページ
福岡市中央区大名2丁目10-39 サンマリノビル705号
℡ 092-771-0134
今日はオーナーが選ばれた作品50点を梱包して発送しました。
当たり前のことながら、高橋のガラスは私が作るものとは別次元の美しさ。
そしてどの作品にも高橋の世界と呼べるものがあります。
高い技術と独創性。
ひとつひとつ包装しながら、改めてスゴイなと思ったことでした。
これからの季節、活躍しそうなガラスばかり。
どうぞお出かけ下さいませ。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
新緑
- 2010/04/06(火) 18:26:37
もみじの新緑がきれいです。
生まれて間もない葉っぱたちは、色も形も繊細で、花の蕾もついています。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
青い壜
- 2010/04/05(月) 18:33:26
前回の教室で作った扁平の壜です。
吸い込まれそうな、深い湖のような青。
アクアブルーという名前です。
左右対称と言えない形がちょっと残念。課題です。
咲き始めた白いスイトピーを挿しました。
今日はこれを食卓に飾ろうと思います。
本日は娘の誕生日。17歳になりました。
何ていい年頃だろうとおばさんは思うのだが、17歳には17歳の
喜び、楽しさ、しんどさ、悩みもあるでしょう。
少々口うるさい母だけど、時々喧嘩もするけれど、いつも応援しているよ。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ここにも春
- 2010/04/04(日) 19:17:09
工房に届く郵便といえば、ほとんどが請求書です。
軽くため息をつきながら開封するのが常ながら、
こんな切手が貼ってあるとうれしくなります。
れんげ草にチューリップ。 ここにも春♪
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
朝も昼もガラス
- 2010/04/03(土) 20:35:21
今日はガラス教室の日。
昼にお休みの方があり、思わず朝、昼2コマガラスを作りました。
ほんとはやるべき事がいっぱいで、午後はそれを少しづつ片付けようと
思っていたのに、ガラスの楽しさにつられてついつい。
結果またもや仕事は積み残し。たくさんガラスに触れたからヨシとしよう。
そして今日から新しいお仲間も増えました。
息長くガラスを楽しんでいただけたらうれしいです。
春のお楽しみ、畑でにょきにょきアスパラガス。
今夜はカレーに入れました。
ほんとは今日が旧暦で祝うお雛さま。
しかし夜も教室なので、昨夜家族でささやかに祝いました。
しっとりいり卵とほぐした塩鮭を、菜の花と桃に見立てた“春ちらし”
母が胸を張るほど、娘は反応しませんでしたが(ちぇっ)
ぺろりと平らげてはおりました。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
上を向いていこう
- 2010/04/02(金) 18:38:44
昨日ご紹介した壜に挿したチューリップ。
昨日はうつむいていましたが、今日はこんなに上を向きました。
赤白のこの花は蕾からこの位が一番きれい。
開ききると、別の花のような姿を見せます。
タイミングよく写真を撮れたら、またご紹介させて下さい。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
ガラスの壜にチューリップ
- 2010/04/01(木) 18:16:52
私作 ガラスの壜に大好きな赤白のチューリップを挿してみました。
右は先週作ったオリーブグリーンの扁平壜。
さて。
昨日の続きの今日ではあるけれど、月が替わって今日から4月。
がんばろう。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します。
人気blogランキングへ ← ココをポチッと
- | HOME |