fc2ブログ

今日も作る

  • 2009/10/31(土) 19:01:51

最高気温が27℃だった今日の福岡。

朝と午後のガラス教室でいっぱい汗をかきました。
今日もひたすら、ツリーを作る。

肝心の出来はというと、先週よりは安定してきた気がします。
もうひと息か? と希望を抱いて、来週も励みます。
もう11月になるんだものね (と心は少し焦りつつ)

風にゆれる風情もなかなかいい
展示室南側を下の道から見上げたところ。
風に揺れるセージの花もそろそろ終わりです。



ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと


スポンサーサイト



ありがと、コスモス

  • 2009/10/30(金) 18:37:20

結構長いこと楽しませてくれた畑のコスモスももう終わり。
昨日引き抜いて、今日は畑を耕しました。
次の種まきが待っています。

日が暮れてきて、足元が暗くなりアセリつつ。
秋の外仕事はいつもこんな風。

最後のコスモスを私作 花入に挿して
とても身近で可愛い花

この花入、何だかメロンみたいだと、気が付きました。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



頑張れ、ワタシ

  • 2009/10/29(木) 18:09:21

思うようにいかない私のツリー達・・・
みんなバラバラ

先週の土曜の教室で作り、翌日徐冷庫から出す時には、
「あ~ら、思っていたよりいい出来ですよ!」 なんてことにならないだろうかと
はかない望みを抱いておりましたが、勿論そんなことは起こりません。

良く出来たなと思っていても、冷ましから出てくると、3割がたマイナスだったというのが
普通です。(私の場合)

模様の出方を良くするために、先生のアドバイスで加えたひと工程が
高いハードルになっている気がします。

でも。

あきらめないぞぉ。 今度の土曜もガンバルのだ。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



誰に見せばや

  • 2009/10/28(水) 17:44:45

紅葉と花が同時に
ミセバヤの花が咲くと、秋も深まっているのだと感じます。



春の若々しい愛らしさとは また違った趣で
4月のミセバヤ



紅葉と花が一緒に楽しめます。
小さな花がいっぱい

「誰に見せばや」 (花の語源だそうです)  昔の人も思ったのですね。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



日の出 日の入り

  • 2009/10/27(火) 18:38:53

日の出は遅くなり、日の入りはどんどん早くなる。

朝起きても暗くて電気をつけなきゃならないし、
うかうかしてるとあっという間に日が暮れて外仕事も出来ません。

調べてみると今日の福岡、日の出は6:33 日の入りは17:32 だったそう。

やるべきことはいっぱいあるのに、その実のんびり者の私には困った季節の到来です。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



ミズキの紅葉

  • 2009/10/26(月) 18:28:43

紅葉は北の地域や山の方が、一層美しい気がします。

赤い実もポツポツと
ウチの庭のミズキの紅葉。

赤くなる前に、葉っぱの先が枯れてきてハラハラしました。
水が足りなかったのか? (夏からずっと水遣りしてきたのだが)
夏の陽射しに疲れたのか?

それでも一応紅葉し、もう来春の蕾をつけています。

ゆっくり、ゆっくり。でも着実に。 植物はエライと思うときです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



夏越し成功

  • 2009/10/25(日) 18:07:29

昨年寄せ植えに使ったガーデンシクラメン。
春が過ぎ、花も終わって葉も枯れかけた頃、夏越し出来ればラッキーだと、
小さな鉢に植え替えました。
夏越しといっても特別なことをするわけではありません。ただ、水遣りをやめるだけ。
秋になり、元気な葉っぱを出してくれました。

葉もきれい
葉っぱもなかなかキレイです。
花も咲かせてくれるとうれしいな。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



何故だ?

  • 2009/10/24(土) 18:38:16

今日はガラス教室の日。
朝に加えて午後の教室にも参加させてもらい、ツリーを作り続けたのですが・・・

満足できるものはひとつもなく。
かなりへこんでおります(涙) あ~あ。 

秋も深まっているのだ
隣の団地の桜、紅葉が進んでいます。
段々と秋も深まっているのですね。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



コリウス

  • 2009/10/23(金) 17:55:18

鮮やか!
秋になりいっそう鮮やかな色をみせるコリウス。
初夏に植え込んでからずっと元気なおりこうさんです。

さて、私はちょっと風邪気味です。
昨日4時過ぎに起きて、オリオン座流星群は見れるかな?と外に出たり、パソコンをしたり、
何となく寒いなあと思いつつ厚着もしなかったのがいけなかった。

皆様もお気をつけ下さい。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



実りの秋

  • 2009/10/22(木) 18:29:59

冬の剪定では母と私をハラハラさせた父ですが、その甲斐あってか今年の柿は豊作です。
で、これもまた父がせっせと剥いて、吊るし柿に。
干して2日といったところ
これでもまだ一部。親しいご近所などに声をかけて、取りに来てもっらたそうですが
あんな上まで登って収穫出来るのは父くらいだとか。

母が磨き上げた銀杏を干すのを手伝いながら、「実りの秋だねえ」と私が言うと、
「そうやねえ。幸せだけど、忙しい!!」

数えてみたら銀杏をおすそ分けしたのは70軒を超えるとか。
私もたくさん分けてもらって生徒さんなどにあげました。
自分達が食べるのは大した量でもないのだけれど、忙しいと言いながら
労を惜しまぬ父と母を、私は尊敬しています。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



金赤ポット

  • 2009/10/21(水) 18:03:23

脚つきです
高橋克典作 「金赤ポット」

涼しくなると、夫はポットを作っているような気がします。

影もきれい
影もキレイ。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



小菊

  • 2009/10/20(火) 18:20:38

お天気だけど、気温は上がらずひんやりとした今日の福岡。

マムという種類
花の途切れた展示室前で、ひと鉢だけ咲いている小菊です。
元気な黄色に励まされます。

皆様も風邪など召しませぬよう。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと





秋明菊

  • 2009/10/19(月) 15:58:11

この白が好きです
大好きな秋の花、シュウメイギク。

晴れて気持ちの良い空気、金木犀の香りがする中で
日陰から浮き上がるように咲いている白い花を見る。

心癒されるひとときです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



Kさん

  • 2009/10/18(日) 17:54:50

以前にもブログでご紹介したことのあるKさん。
今年も長野の個展や工房のガラス祭に埼玉からはるばるお出かけくださいました。

そのKさんが今月初めにお亡くなりになったと昨夕お電話で知りました。

溌剌としたお姿にいつも元気をいただいたKさん。
こんな風に齢をとれたらいいなぁとあこがれるような方だったKさん。
夫と私にとって、とても大切な方でした。

つい先日短いお手紙を添えて、ウチの銀杏をお送りしたばかり。
毎年喜んで下さいました。
あの手紙がKさんに届くことはなかったんだ。
弾むようなお礼の絵手紙が届くことはもうないんだ。
そう思うととてもさみしいです。

前日までとてもお元気で一人自律した生活を貫いたKさん。
最期までお見事だったのですね。

Kさんから頂いたあたたかいお気持ちに心からお礼を言いたいです。
これからは天国で、高橋のこと、応援してやって下さい。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと





ダリアとホークス

  • 2009/10/17(土) 16:57:29

ダリアの花がようやく咲きました。
赤黒というのかな
春の終わりに初めて植えて、夏には蕾が出来ていたものの、いつまで経っても固い蕾。
このまま枯れてしまうのか? 気を揉んでいたら、やっと2輪ほど咲いてくれました。
何て緻密で美しい造形でしょう。色も大人っぽくてカッコいいぞぉ。


さて、わが地元ソフトバンクホークス。
教室の生徒で制作の手伝いもしてくれるIちゃんは、毎年宮崎キャンプにも応援に行くほどの
大ファンです。
だけど、クライマックスシリーズはいいところなく2連敗。つまんないの・・・
ちなみに夫は巨人ファンで、まだまだ楽しめていいですね。ちぇ。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



金木犀

  • 2009/10/16(金) 18:27:37

秋の幸せ、金木犀の香り。
まだかな、まだかな? と隣の弟の庭を気にしていましたが、
今日から強く香るようになりました。
うれしい!!

仕事帰りの車の窓からも、どこかのお家の金木犀が香ってきて、
運転しながら一人、フフフと笑っちゃう。

開いた花はまだわずか。しばらく幸せな気分を味わえます。


さて、ランキング。このところ、自分でも信じられない上位におります。
これは、私が知っているよりも多くの方が訪れてくださった、ということで。
アクセスアップの努力もしていない、ささやかなブログなのに、ほんとに有り難い気持ちです。
せめて毎日更新できるように頑張りたいと思います。どうぞよろしくお付き合い下さい。

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



チェロの響き

  • 2009/10/15(木) 19:22:50

昨夜は頂いたチケットで、家族でチェロのリサイタルに出かけました。

音楽には疎い私ですが、弦楽器ならチェロと三味線、管楽器ならサックスの音色に惹かれます。

チェロは于波(ウ・ハ)さん、中国の方で今は主に日本で活躍されているようです。
音楽ホールで生で聴くチェロの響き。
クラシックに限らず、民族音楽やタンゴなど色々な曲を聴かせてもらいました。
素晴らしい演奏で、聴くうちに心が躍るようでした。

「楽しかったねえ」 と話しつつ、ひんやりした夜の街を歩いて博多の屋台へ。
娘は屋台初体験。やきとり、おでんを少しづつ頂き、最後はラーメン。
ビールも美味しかったなぁ。

心もおなかも満たされた、秋の楽しい夜でした。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと





コスモス

  • 2009/10/14(水) 14:42:43

コスモスは絵になる花。

草原や河川敷などに何万本と咲き揃い、風に揺れる様はあこがれです。

これはウチのコスモス。
色の濃淡もまた魅力
畑の端にある花壇で、隣は大根が成長中。後ろにはぶどう棚や柿やイチョウの樹があって、
このところは母が毎日頑張って銀杏をキレイにする作業中。 
あの独特の匂いが漂っている、極めて生活感あふれる中で、ささやかに、でも気持ちよく咲いています。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



金赤ガラス

  • 2009/10/13(火) 18:49:21

秋の陽射しにキラキラと
高橋克典作 「金赤花器」

秋も深まると、こんな色のガラスに魅かれます。

透明の取っ手と首飾りが陽にきらめいて、ガラスを一層引き立てます。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



祝日

  • 2009/10/12(月) 18:30:07

今日は「体育の日」だったのですね。

体育の日は10月10日、敬老の日は9月15日で成人式は1月15日と頭に刷り込まれているものだから、
何だかピンとこないのです。

夫も私も日曜や祝日とは関係の無いスケジュールで仕事をしていますから、ハッピーマンデーの
恩恵も受けられないし。 

祝日はやはり決まった日にちで祝うべきではないか? と、ややひがみも混じりつつ思うのです。

秋の雲


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



今年も作る

  • 2009/10/11(日) 18:32:11

今年のツリー1号

昨日からクリスマスツリーを作り始めました。

工夫して、去年よりもっといいものを作りたい。 ガンバリマス。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



紙リン

  • 2009/10/10(土) 21:35:35

これは紙リン
これは朝日新聞の紙リン

手のひらに乗せ、巻き取ったばかりの柔らかいガラスの形を整えるのに使います。
黒くこげているのはガラスを触った部分です。

畳んだ新聞紙を湿らせただけの、至ってシンプルな、でも、大切な道具。

ガラス教室後に生徒さん達と話していて、「しばらく前から、この紙リンの強度が落ちた」という話題が。
濡れた新聞紙がすぐにぐちゃぐちゃとなって使いにくいのです。

再生紙の成分が変わったのだろうと憶測します。
新聞を読むのには差し支えもなく、エコにもつながっているのかもしれませんが、
紙リンとしては困る。
他の新聞社の紙はどうなのだろう?


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



ホトトギス

  • 2009/10/09(金) 18:15:56

斑点模様が特徴
秋の花 ホトトギス

昨日回覧板を届けに行ったら、弟の家の玄関先に咲いていて、一枝もらってきました。
私達が育った家。その頃からずっとそこに咲いています。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



台風のあと

  • 2009/10/08(木) 18:39:19

福岡にはそれほど接近せずに過ぎていった台風18号ですが、
昨日からずっと強い風が吹いています。
そして急にひんやりとした今日。道行く人の服装もぐっと秋めいておりました。

パートから戻って、落葉を掃いたり、乱れきったセージに支柱を立てたり。
コスモスもずいぶん傾いてしまいました。

台風のとおり道になった地域ではもっと深刻な被害がでているようで、
心からお見舞い申し上げます。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



蜜を吸う虫と台風のこと

  • 2009/10/07(水) 17:26:53

昨日の夕方、セージの花の周りを2匹の虫がせわしなく飛び回っています。
よく見ると、花の蜜を吸っている様子。
美味しい?
虫に関して何の知識もないので名前はわかりません。
小さな筒状の花は口が1㍉ほど。
そこに針のような長いくちばし(とは言わないな)を突っ込んで3秒ほどすると、次の花へ。
とにかく忙しく、休まない。カメラのピントを合わせる隙もありません。(これは偶然撮れた1枚)
その勤勉さ、あるいは貪欲さに関心したことでした。


さて、台風18号が近付いています。
雨はないものの、先程から急に風が強くなってきました。
そんな時、いつも思い出す短歌があります(いつかもブログに書きましたが)

「台風の 近づく気配に 揺れやまぬ 電線の間に とほく月照る」

写実でありながら、深い心象でもあるような。
素晴らしい歌だと思います。
詠まれたのは、私が小学校1.2年で担任をしていただいた先生です。

先生は昨年亡くなられました。でも、遺された歌で先生をしのぶことは出来ます。
いただいた歌集を開いたら、この歌に並んで

「新聞に わが歌読みて 会ひしごと 懐かしむとぞ 教へ子の文」
 
急に涙がこみ上げてきたのでした。

実りの季節、台風の被害が大きくなりませんように。
皆様もどうぞお気をつけ下さい。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



命を宿す小さきもの

  • 2009/10/06(火) 18:57:41

花菱草の種
ゴマより小さな花菱草の種。 

春にこんな花を咲かせます。 ’04年の花壇です。
ぱっと明るい花です


ひまわりの後を耕し、肥料や竹炭(父が焼きました)などを漉き込んだ花壇に蒔きました。

キレイな花の始まりはこんなにも小さな種。
イノチの不思議を思います。

ちゃんと発芽してくれますように。

これからしばらくは、春の景色を夢に描く、楽しくも忙しい季節です。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



秋のバラ

  • 2009/10/05(月) 17:30:45

ミセスアイリスクロウ
涼しくなって、ポツリポツリと返り咲くバラ「ミセスアイリスクロウ」

春とは花びらの数も大きさも比較にならないけれど、やっぱり咲くとうれしいです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



セージの花

  • 2009/10/04(日) 18:52:55

花盛りのセージの花。
花はビロードのよう

玄関脇の小さな花壇の株が一番大きく育ちましたが、雨が続いて
暴れてます
こんなに乱れたお姿に・・・


さて、みなさん、昨夜のお月さま、ご覧になりましたか?
夜の教室の生徒さんが、「真珠がひと粒浮いているよう」と言っていました。
その通り、白く輝くきれいなお月さまでした。

昨夜は母がお月見だんごを作って持ってきてくれました。
でも、夕飯もすんだ遅い時間。お供えのあと、食べたのは食いしん坊の私だけ。
今日、おぜんざい(これも母製)に入れて、みんなで頂きました。ごちそうさま。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



十五夜

  • 2009/10/03(土) 18:12:34

久しぶりに青空が広がった福岡。

今日は十五夜です。

今年のお供えは果物
ススキと秋の実りをお供えして、月を待ちます。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと



寝言

  • 2009/10/02(金) 17:53:43

数日前の夜、私はやけにはっきりとした寝言を言っていた、と夫が言います。

「あー、失敗した、くそっ!」 って。

夢をみた記憶もないのだが。
しかも「くそ」だなんて、はしたない。

失敗したことをそんなにも嘆く場面というのは、私の場合、ガラス制作以外に
思いつきません。 (失敗は日々あるけれど、それほど気合が入り、残念がるという意味でね)

夢の中でもガラスを吹いていたのかな?
明日は教室。 「くそ」なんて言わないでいいように頑張ろう。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、どうぞお願い致します


人気blogランキングへ  ココをポチッと