fc2ブログ

マグカップ

  • 2009/01/31(土) 17:51:37

冷たい風が吹いた福岡。
そんな日は温かい飲み物が欲しくなりますね。

私も夫もほとんどコーヒーを頂きます。
今愛用のマグカップはこれ
前と
作家さんのマグカップ(頂き物です)
左が「たぬき」私用で、右が「きつね」夫用 

後姿はこんなです。
後ろと
私が勝手につけた名前ですが、なかなか良いと一人悦にいっています。

そしてこれは娘の。
スポンジボブと仲良しのパトリック
ご存知ですか? 「スポンジボブ」
絵柄もストーリーも日本では有り得ないセンスのアメリカアニメ。
何故か彼女はこれが好きでして・・・

こんな話にお付き合いいただいて、誠に申し訳ございません。
どうぞ楽しいお茶の時間を。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

スポンサーサイト



先生

  • 2009/01/30(金) 18:39:23

今日は中学時代の恩師がひょっこり訪ねて下さいました。

ほんの短い立ち話の時間でしたが、そんな風に気にかけていただくことがとてもうれしく有り難いのでした。
先生に教えていただいたのは、もう35年以上も前のこと。ちょうど今の娘と同じ年頃です。

中2で教えていただいた国語の授業はそれはもう楽しく、面白い授業でした。
感じ、考え、導きだす、そんな道筋をつけてくださるような、充実した時間だったと思います。
大人になって気が付くのは、先生はそのためにとても沢山の準備と工夫をなさっていたのだということです。

だからでしょう、校長を定年退職なさった今も、乞われていくつかの学校で教鞭をとられているそうです。
決して勉強好きとはいえない私ですが、先生の授業なら受けてみたい、そんな先生なのでした。

十代の自分と向き合い、今もそれを記憶にとどめ、私を励ましてくださる方がいる。
それがどんなに幸せなことか、人生後半の年になって、しみじみ感じることでした。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

もうすぐ

  • 2009/01/29(木) 18:07:09

昨日の工房です。
真新しい壷
新しい壷を設置したところ。

そして今日から火をいれました。

壷換えを遅らせた理由のひとつは夫の体調のことがありました。
自分から「病院に行って検査をしてもらう」と言ったくらいですから、気になっていたのだと思います。
結果は特に異状は見当たらないということで、症状はあるのだから治療は必要なのですが、とりあえずホッといたしました。

いよいよ来週から制作再開! 楽しみです。



ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

梅一輪

  • 2009/01/28(水) 18:26:29

キレイです
朝は冷え込み霜が降りた福岡も、昼間の気温は3月並みという暖かさになりました。

ふと気付くと、玄関脇の梅の木で花が一輪咲いていました。

一輪ほどのあたたかさ


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

たとえこの身は痩せようと

  • 2009/01/27(火) 18:34:12

久しぶりに晴れて寒さもゆるんだ今日の福岡。
やはり陽の光はいいものです。

陽を浴びてガラスも気持ちよさそう
緑のガラスに金箔の彩り
高橋克典新作 「青金彩 シーグリーンシャンパングラス」


さて、昨日ご紹介した雪だるま。
今日仕事から帰ると、ずいぶん痩せて、目鼻も取れておりました。

ところが先程外に出たら、
眉もきりっと?
新しいお顔が!

ひょっとしたら?と尋ねると、やはり父でした。
炭は父が焼いたものです。

聞けば娘は今朝「行ってきます」を言いに来た際、「雪だるま作ったから見といてね」と
言って学校に行ったそう (そんなにうれしかったのかい?)

それでおじいちゃんは気にしていたのですね。
親子3代で何やってるんだか。

ちょっと幸せな気分で笑ったのでした。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

雪だるま

  • 2009/01/26(月) 17:45:33

雪が積もった昨日も一昨日も、中3の娘は塾なのでした。

雪が降ったからといって、雪合戦だ、雪だるまだという年ではなくなったのだな、と
母は思っていたのですが、それはどうやら違ったらしい。

今日学校から帰ってくるなり、「雪だるまを作ってくる」と制服を着替えもせずに
外に出かけていきました。

で、出来たのがこれ。
椿の花飾り
父と母をわざわざ呼んで披露したのは目鼻のない、ちょっとさみしい雪だるまだったので
庭からヤブランの実などを調達して、ちんまりしたお顔をつけました。

娘曰く 「お母さんの方が楽しそうじゃん」


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

雪の翌日

  • 2009/01/25(日) 18:34:04

昨日は雪がよく降り、積もりました。

展示室横の竹は雪の重みでしなって、てっぺんが地面に着くほどでした。
塾から帰ってきた娘、「助けてやろう!」と雪をどけてやり、勢いよく戻る竹が振りまく雪を
自分で浴びておりました (おバカさん)

そして今朝も銀世界。
車の運転に自信のない私は行きも帰りもタクシー通勤。
時給2時間分が消えました・・・

大変だけど、ちょっとワクワクもする、たまの雪景色なのでした。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

銀世界

  • 2009/01/24(土) 15:40:51

昨日からとても寒くなった福岡です。

朝積もった雪がわずかな晴れ間で溶けたと思ったら、午後から降り出した雪で
あっという間に銀世界。
この冬初の積雪

このまま積もったら、車の運転、困るなあ。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

銀行で

  • 2009/01/21(水) 18:47:25

娘の私立高校受験料を振込みに銀行へ行きました。
所定の用紙で振込む為に、ATMでは出来ません。

窓口の女性に 「いよいよですね」 とにこやかに言われて急にドキッとした、
のんきな母の私です。

領収証を 「これに挟んでおきますね」と渡してくれたのは、
桜模様に 「祈 合格」という絵馬の図柄のクリアファイル。

有り難くもあり、何だかあおられている気分にもなり・・・


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

春への約束

  • 2009/01/20(火) 18:28:41

大寒の今日、福岡は暖かく風もない1日でした。

ふくらみはじめた紅梅の蕾 (両親の庭)
一番早く咲く梅です
冬枯れの景色の中で、蕾や硬い芽を見つけると、
寒さでこわばった身体がほぐれていくように、とてもうれしく励まされる。

それは春の明るい陽射しや暖かな空気を思い起こさせるからでしょう。

「もうすぐ咲くよ」 「待ってるよ」


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

油断大敵

  • 2009/01/19(月) 18:11:40

寒波が緩んで、気もゆるんだのか、鼻かぜをひいてしまいました。

大したことはありませんが、皆様もお気をつけ下さい。

きれいな青です

一昨日と今日は、ずっと気になっていた若い木の植替えをしました。

オオデマリを庭植えに、トネリコを大きな鉢に植替えました。

上手く根付いてくれるかな?


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

ガラス再開は・・・

  • 2009/01/17(土) 18:39:16

年末に窯の火を止めて、年明けから壷換え作業、今日から制作開始の予定でしたが、
諸事情あって、再開は2月となりました。

教室の生徒さん、体験の申込みをいただいていた方には申し訳ありません。

ホントなら今日はガラス教室初日の予定。 早くガラスにさわりたいなあ・・・


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

葉色を楽しむ

  • 2009/01/15(木) 18:12:29

寒かったけど、快晴だった今日の福岡。
久しぶりに朝日が昇るきれいな色を見た気がします。

OMソーラーという仕組みのわが家は、晴れればとても暖かい。

そんな窓辺に置いているのが、このベゴニア。
葉っぱの色が素敵

昨年、花がすっかり終わったからでしょう、「おつとめ品」の札をつけて、
売り場の隅にひっそりとおりました。

葉っぱの色に魅かれて購入。
青みがかった葉と 新しく出てきた小さな緑の葉が混じり、きれいです。

春になったら、花もたくさん咲かせてね♪


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

寒いです

  • 2009/01/13(火) 20:07:32

まるで冷蔵庫の中にいるような冷え込み、なんて言ったら、北国の方に笑われるかな?

でも、寒いです! ここ数日の福岡。

結構気に入ってます
先日作った寄せ植えです。

昨年のうちに気に入った苗を買い置きしたものから、作ってみました。
何年も気になっていて、ようやく買った「もみじ葉ゼラニューム」
他の鉢で旺盛に育ったアイビーとこぼれダネから芽を出したノースポールも一緒です。

暖かくなり、葉ボタンのとうがたつ頃には白い花がたくさん咲いて違った表情になる予定。

皆様、風邪など召しませぬよう。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

鏡開き

  • 2009/01/11(日) 17:19:18

粉雪が雨に変わっても、底冷えのするさむ~い福岡です。

さて今日は鏡開き。

おぜんざいにすべく、小豆を煮ていたのは隣に住むマメな母。

さて、わが家はどうしましょうか。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

ガラスの赤と水仙の白

  • 2009/01/10(土) 17:34:02

壁の藍色によく映えます
今年初めて庭で咲いた水仙を高橋克典の花器に挿しました。

ずいぶん昔に作った花器は、彼にしては珍しい鮮やかな赤に金箔、銀泊が彩られ。
洗練されて、完成度を高めた現在の作品とはまた違う趣です。

蝋梅といい、水仙といい、早春の花の気高い香り、大好きです。


さて、昨日と今日、今月唯一パートの連休です! (日曜、祝日は出勤です)

昨日は寒波が来る前にと、暮れには終わらなかった庭仕事。
寄せ植えを3鉢作り、残っていた球根を植え。
いやあ、楽しかったなぁ。
でも、どうやら私が一番好きなのは、庭をぼんやり眺めて、いろいろ考えることのようです。

だから、思ったことの半分も進まないのか?!  
まあ、いいや。 ね?(って誰に言ってるんだか・・)


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

蝋梅

  • 2009/01/09(金) 18:43:36

年末に叔母が届けてくれた蝋梅です。
清らかな香り
気高く清らかな香りが漂います。

透き通るような
蝋細工のように見えることから、この名がついたそう。

新年らしく
こんな立派な枝ものはとても私には扱えません。
バケツにいれて、古い火鉢の中に入れて。

それでも充分、新年らしい雰囲気になった展示室前です。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

山茶花

  • 2009/01/08(木) 18:32:43

いつも手入れの行き届いた団地です
お隣の団地です。
山茶花の花を見ると浮かんでくるのは、童謡 「たきび」


巽聖歌作詞・渡辺茂作曲

かきねの かきねの まがりかど
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
きたかぜぴいぷう ふいている

さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
しもやけ おててが もうかゆい

こがらし こがらし さむいみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
そうだん しながら あるいてく

落葉で焚き火をする景色、町中では全く見られなくなりました。
残っているのは、「サザエさん」の中くらい?

私は両足小指のしもやけが痒いです(涙)


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

七草

  • 2009/01/07(水) 14:54:03

今日は七草。七草粥をいただきました。
25年使い込んだ土鍋が、何だかみすぼらしい・・・

パートが休み、娘の塾も10時からで、久々3人揃って朝ごはん。
晩ご飯は一緒のわが家、朝はみんな、起きる時間も出かける時間もバラバラです。
その晩ご飯も娘の塾通いで不規則になり、さらに子どもが大きくなれば、一緒の時間は減るのでしょう。

今を大切にしたいもの。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

花のランプ

  • 2009/01/06(火) 18:05:54

ほんのりと
高橋克典作 「花のランプ」

ガラスは硬くて冷たくて涼しげで、といったイメージが一般的かもしれません。

でも。 灯りとなって、冬の夜を温かく照らすのもガラスです。

ぽちぽちがアクセント


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

初詣

  • 2009/01/05(月) 21:53:47

今日は仕事が終わってから、夫と遅めの初詣に行きました。

氏神様の香椎(かしい)宮に参拝し、少し離れたお荒神様で御札をいただきます。

火を扱うガラス工房、作業の安全と工房の発展をお祈りして。

どうぞ光が射す年となりますように。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと



同窓会

  • 2009/01/04(日) 15:20:41

昨日は十数年ぶりに、高校の同窓会に出席できました。
ずっと1月3日に行なわれているのですが、岐阜へ帰省しているか、仕事をしているかだったのです。

昔男の子と昔女の子に当時の愛称で呼ばれて、よみがえる青春時代の思い出、いろいろ。
体調を心配していた恩師もお元気で、うれしく、たのしく、私はかなりはしゃいでいたと思います。

お酒も美味しく、かなり頂き、立派な紳士になった昔男子に送ってもらったまでは
きちんと覚えていますが、家に帰り着いてからの言動はあまり記憶にない。

朝目覚めれば、昨日の服を着たまま眠っており(もちろんメークも落とさぬまま)
娘からは 「お母さん、酔っ払いやし」 とひんしゅくをかった私です。

たま~のことだから、許しておくれ、愚かな母を。

愚かつながりでメガネのご報告。職場のロッカーにありました。やれやれ。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

羽子板

  • 2009/01/02(金) 17:46:39

15年ぶりに箱から出された羽子板です。
娘道成寺

娘が生まれて初めてのお正月に買い求めた羽子板は
狭いアパートには不釣合いに立派なものでした。

以後箱にしまわれ、何度か転居もしたものの、ずっと天袋や押入れに眠っていました。
 
久々の対面でよみがえったのは、初めて子どもを持った若い夫婦(今より15歳は確実に)の喜び。
不釣合いに大きな羽子板を買ってしまった心弾みでした。


さて。 今日は仕事に行きました。
家に帰るとメガネがありません。仕事場で使ったのは間違いないのだが・・・
職場のロッカーに忘れたのならいいけれど、ランドリーボックスに入れてきた制服のポケットに
入っていたら、もう戻ってはこないかも・・・

正月早々、私はもう! 


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと

あけましておめでとうございます

  • 2009/01/01(木) 15:57:13

皆さまにとって幸多き年となりますよう お祈り申し上げます

静かに遠くを見つめています

どんな新年を迎えられたでしょう?

今年は家族3人だけで迎えた、初めてのお正月。
日頃は何回起こすか判らない娘に起こされた夫と私です。

空を見て、「あら、いい天気じゃない」と言った途端に、屋根からドサッと雪が落ちてきました。
眠っている間に雪が降り、ポットの中の小さい種まき苗には雪が数センチも積もっていた福岡です。

隣の両親に年始の挨拶をしてから、ささやかにお正月の祝い膳。
皆でついたお餅にかつお菜(博多の雑煮には欠かせません)、かしわ、かまぼこの
シンプルなお雑煮ですが、昆布とかつお節でとったお出汁は美味しかった!
味の奥深さと香り高さに、家族も喜んでくれました。

やってみれば大した手間ではないものの、普段は昆布だけとか、顆粒状のアレだとかで
すましています。
ちょっとした手間を大切にすれば、ずっといいものが出来上がる。気持ちよく過ごすことが出来る。
いろいろなことに通じるものがあるような。

忙しがって過ぎていく毎日、今年はもう少し大事に過ごしていきたいものだと思った元旦でした。
そして目標は 「もっとガラスが上手くなる!」

楽しいお正月を過ごされますように!


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、よろしくお願いします。


人気blogランキングへ  ココをポチッと