fc2ブログ

水仙を活けてみましたが

  • 2008/03/31(月) 22:26:34

2色の水仙

庭に咲いた水仙を、私がつくったコップに活けてみました。

薄いブルーに細かな泡が螺旋状にはいっています。
写真じゃよく判りませんね。

いつも1種類じゃ芸がない。雪柳もいれたら広がりがでるかな?
と挑戦してみましたが、雪柳の枝は奔放に伸びており、
どうすればよいか判らずに・・・

お花を「センス良く」あるいは「カッコよく」活けるのって難しい。

ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!


スポンサーサイト



初めて咲いた桜の花

  • 2008/03/30(日) 22:10:24

1日雨が降った福岡。

1日バタバタしていた私。

でもうれしいことも。
白く薄い花びら

桜の若木に初めて花が咲きました。

これは数年前、父が岐阜県根尾の薄墨桜を見に行った折、そこで苗を買い求め
展示室前の花壇に植えてくれたものです。

ただ今4輪、咲いています。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

過ぎた記念日

  • 2008/03/29(土) 20:20:30

急にやるべき仕事ができて、いつも以上に気ぜわしく過ごした1週間。
(しかもその作業は終わっていません)

今朝、目を覚まして、ふと気付く。

今日って3月29日?

え、じゃあ、もしかして、3月25日はとっくに過ぎている?!

・・・やれやれ

3月25日は、鎧坂ガラス工房6周年で、私のブログ「ガラスと一緒」1周年でもあるのでした。

先週までは意識していたのに、すっかり頭から飛んでいました。
その間もブログは更新していたのに・・・

工房6周年おめでとう。
そして、ブログもよく1年間続きました。
(これまでの人生で、日記を書こうと思い立ったことは何度かあるものの、
続いた試しのない、ずぼらな私。えらいぞ、と自分で誉めてみる)

それも読んでくださる方があり、応援してくださる方のお陰です。
心からお礼申し上げます。

いつものように挿しただけですが

お祝いにたっぷり活けた木瓜の花。 

途中で花が少しこぼれ、すぐに捨てるのもかわいそうで、
私作 線巻き小鉢 に浮かべてみました。
丸い花びらが可愛い


これからも 鎧坂ガラス工房 と ガラスと一緒 よろしくお願いいたします。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

日本刺繍展

  • 2008/03/28(金) 19:02:56

今日は仕事が終わって実に久しぶりに街へお出かけ。

浜崎 早苗 「日本刺繍作品展」 を観てきました。

おしどり


画像では伝えきれずに残念ですが、実に細かい手仕事です。
細い細い糸を幾重にも刺し重ねて出来た、美しい世界がありました。

鶴の裾模様

これは着物の裾模様。

上品な帯

そしてこれは帯。
デザインも色使いも、とても好き!

こんな着物や帯を身に着けられたら、どんなに心華やぐことでしょう。

何十年もの手仕事で、初めての作品展だそうです。

30日(日)まで、福岡・新天町「村岡屋ギャラリー」でやっています。
天神方面へお出かけなら、ご覧になって下さい。おすすめです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

思い出のおひな様

  • 2008/03/27(木) 18:52:11

総勢8名

古い荷物の中から出てきたお雛様。

今度中3になる娘が、保育所時代に作ったものです。

可愛くて、引越しの時にも捨てられず(私が)、埼玉から福岡まで来たのでしょう。

でも、写真に撮ってお別れすることに。

内裏雛のほか、6人いるのは何故だろう?
三人官女でもなく、五人囃子でもなく・・・


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

ラッパ水仙

  • 2008/03/26(水) 18:38:51

2種類あります

咲きました!


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!



春キャベツ

  • 2008/03/25(火) 17:03:32

立派です

父の菜園で立派に育った春キャベツ。

大きな葉っぱを利用して作りました。
煮込んだので色はちょっと悪くなりましたが

「春キャベツのミルフィーユ」
勝手につけた名前です。(名前に負けてるかな)
お鍋ごと、キャベツ、ひき肉のたねと重ねて煮込んだ、ロールキャベツのお味です。
ケーキのように切り分けて、春キャベツの美味しさを堪能。

新たまねぎに新じゃがに、春先独特の美味しさが楽しめる季節になりました♪

今日もガラスとは全く無関係な内容でした。すみません。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

新しい生命

  • 2008/03/24(月) 17:34:11

このすじすじがGood

鉢植えにしている、まだ小さなオオデマリの木。
芽吹いてきました。
このすじすじが実に可愛い!

そしてこれはギボウシの新芽。
ちょっと竹の子みたい

関心のない方には、「だから何ですか?」の画像ですが、
秋に枯れて冬には地面だけになっていたところから、新しい芽が出てくる。
ああ、また、あのきれいな葉っぱが育つんだなあ、と思う。
それは、少し気持ちの良い未来が約束されたような・・・

うれしいんです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

多粒まき

  • 2008/03/23(日) 18:28:13

よく雨が降った今日の福岡。
木々の芽吹きを促がすことでしょう。

ピンクがかった白が素敵

葉ボタンの多粒まき。
暖かくなり、不思議な発色をしてかわいいです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

久しぶりに汗

  • 2008/03/22(土) 17:07:58

今日は晴れて気温も上がった福岡。

午前中のガラス教室では久しぶりに汗をかき、暑い工房を思い出しました。

教室が終わると 「ふぅ~」と息を吐き出す感じ。
と言っても、こんな暑さは序の口です。

楽しかったけど、しばらく無口になってお茶を飲む、若くはない私です。


さて、今日はうれしい頂き物。
京都・三十三間堂の和菓子です。
春!

上品な甘さで、美しい春を堪能。ご馳走様でした。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!



草月展

  • 2008/03/21(金) 18:37:14

今日はいけばなの展覧会のお知らせです。

昨年暮れのドマーニ 「あかり展」でも、高橋の作品に素敵なお花を活けてくださった
草月流の為永春峰さん。

4月、福岡の草月展に出展なさいます。

いけばなのことは全く素人の私でも、花展を観るのは楽しいものです。

花器と花とで、ある空間が出来ている。

あ、この世界好きだな、とか、面白い!とか。
あるいはもっと単純に、この花はなんというのかな? とか。

春峰さんは、自分で作った竹篭に活けられるそう。
とても楽しみにしています。

どうぞお出かけ下さい


草月展

2008年4月2日(水)~7日(月)

午前10時~午後8時 (4日、7日は午後5時閉場)

大丸福岡天神店本館8階 特別会場


春峰さんの出展は、5日~7日の後期。

ちょうど桜も満開の頃、どうぞお出かけください。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!


地震から3年

  • 2008/03/20(木) 16:54:26

昨日から強い風が吹き、肌寒い今日の福岡。

福岡西方沖地震から今日で3年が経ちました。

あの日は日曜日で私は仕事に行っており、夫は娘と自宅にいました。
だから、展示室で自分の作品が無残に壊れていく瞬間は見ていません。

「見なくてよかった」 後で夫が言っていました。

あんな思いはもうしたくない。誰にも起こって欲しくない。

地震国に暮らしながら、そう願わずにはいられません。


さて、ずいぶん膨らんできた水仙の蕾。
もうすぐ咲くね♪

ちょっと鼻歌が出そうにうれしい。
花を育てると、その時々に、喜びがもらえます。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

ダンボールと格闘

  • 2008/03/19(水) 17:22:27

今日は1日強い雨と風。
荒れ模様の福岡でした。

今日は結婚祝いにと、ご依頼を受けた作品をいくつか
包装、梱包、発送しました。

包装した箱を入れるのに適当な大きさのダンボール箱がなく、
切ったり貼ったり、しばらく格闘。
こういうことがテキパキできるといいのになあ。

贈り物を包む時、いつも思うのは、
贈られた方が高橋克典のガラスを喜んでくださり、
生活の中で愛してもらえればいいなあ、ということです。 

そしてもうひとつ、大学進学が決まった岐阜の姪にも
高橋のガラスを贈ります。
よく頑張ったね。おめでとう。
そのうち「おばちゃんのガラス」もプレゼントできるといいのだが。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

魂胆・・・?

  • 2008/03/18(火) 17:22:48

ペーパーカスケード

昨日、ホームセンターに行った夫が買ってきてくれた鉢植え。
「ヘリクリサム ペーパーカスケード」
タグを見ると白い花が咲くようですが、蕾のうちの赤がすごく素敵。

「またどういう風の吹き回し?」 なんてことは言わずに、

「ありがとう!」


そして昨夜、娘が
「私が春休みになったら、お父さんとお母さんで旅行に行ってきたら?」
と申します。

私 「どしたの、急に?」

娘 「いや、たまには、夫婦水入らずで出かけるのもいいだろうと思って」

素直に受け取っていいのだろうか?

それとも何かウラがあるのか?

いやいやそんな、子どもを疑うなんていけないお母さん?


何にしても、時間もお金もないから、行けやしないのですが・・・


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!









薄緑のバラ

  • 2008/03/17(月) 16:21:03

新芽が出てきたミセバヤ。
今の直径1cmほど


薄緑色したバラのようです。

木々が芽吹き、苗が成長し、花の蕾がふくらんでくる。
毎日、楽しい! 春っていいなあ。

去年の12月のミセバヤはこんなでした。→


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!


さくらの

  • 2008/03/16(日) 18:12:19

昨日はとても慌ただしい1日でした。

昼間のガラス教室に新しいお仲間が増えたり、うれしいこと、楽しいことばかり
なのでしたが、(夫に頼まれた事務仕事以外) 
何だかくたびれて、晩ご飯を終えた食卓でそのまま眠ってしまい、ハッと眼を覚ますと
夜の教室が終わる時間。
あわててお茶の用意に行ったのでした。

そしておでこには居眠りした時の腕の跡が赤くついており・・・
まるで午後の授業で眠りこけた学生みたいです。

そんな昨日、訪ねてくれた友達にプレゼントしてもらった桜のコースター。
桜の刺繍が可愛い!

いつもブログを見て応援してくれる彼女。
”たのしい川辺”シリーズを、<桜の季節のうちに> <上手く作って>
飾る約束をしたのですが・・・

sakurako-suta2.jpg

昨日の出来はこんなだった。

もっといいのが出来たら、花も飾るよ~


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

白木蓮

  • 2008/03/14(金) 18:15:43

白木蓮

急に咲き始めた両親の庭の白木蓮。
濁りのない白、たっぷりした大きさ、やさしい花姿。
好きです。

木に咲く花は、自分の庭でなくても、通りすがりに楽しませてもらえるのも
いいですね。

工房前

そしてこれは工房の前に咲いた、鉢植えの枝垂れ梅。

これから段々いろんな花が咲いてくる。

うれしいな。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

早くも汗の季節

  • 2008/03/13(木) 17:42:50

最高気温が20度を超えた今日の福岡。

休憩時間に工房から出てきた夫は汗びっしょり。
髪も服も濡れています。

新しく大きなものに取り組んでいるので、顔つきもちょっと違う。
仕事の厳しさを感じる一瞬です。

冷蔵庫のビール(いや発泡酒)、1本追加して冷やしとこう。

炎がまぶしい


さて、今日は先日ご紹介いただいた「リビング福岡」と西部ガス「&and」を見て、
初めてのお客様が二組お越し下さいました。

高橋のガラス、気に入っていただけてうれしかった。

展示室、きれいにしといて良かったなあ (いつもきれいにしときなさい!!)


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

伸びてゆく

  • 2008/03/12(水) 16:22:42

急に気温が上がり、姿をかえてゆく葉ボタン。
上に向かって


もうひとつの寄せ植えもこんな風。
今はパンジーの方が目立ってます
ソフトクリームを連想します。

11月末に植えつけたときはこんな風でした。
アップで見ると

手前のグラスは寒さのせいかすぐダメになり、
今はパンジーが咲きだして賑やかです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

傾いています

  • 2008/03/11(火) 19:12:37

拗ねているのか?

前回の教室で作った花入れ。
傾いてます。

上から見るといびつです。
歪んでます

これはこれで、面白いとも思うのですが、別に狙ったわけじゃない。
模様も“楽しい川辺”とはいかず、やれやれ。

次回、頑張ろう!


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!


春うらら

  • 2008/03/10(月) 18:34:51

今朝は仕事に出かけるときも暖かい。
日の出も早くなり、朝起きてももう暗くない。
春です。

さて、励ましのコメントまでいただいた展示室のお掃除。
昨日、今日でまだ終わらない。

しばらくさぼっていたものだから、
棚からガラスを下ろして、ひとつひとつ磨いて、という
私としては本格的な作業。
まったく、ホコリってやつは・・・!
(お店屋さんなら当たり前の作業だろうな)

明日もやります。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!




ありがとうは大切です

  • 2008/03/09(日) 17:27:04

今日3月9日は、サン、キュウで「ありがとうの日」

昨年まではもっと凝ったつくりのカレンダーでしたが、経費節約?

西部ガスにもらったカレンダーに書いてあります。
仕事帰りに車で聞いていたラジオでも言ってました。

「ありがとう」という言葉は大切。
特に家族のようにいつも当たり前にいる人に、「ありがとう」とちゃんと言える人でありたいと思う。

ちなみに3月8日は「みつばちの日」
3月13日は「サンドイッチデー」だとか。フフ。

さあ、これから(今から?!)
展示室をきれいにします!!


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

明日こそ!

  • 2008/03/08(土) 20:17:13

告白すると(大袈裟か)
私はそうじが嫌いで、下手くそです。

それでついつい後回し。

パートが休みで、晴れて暖かな今日。
ガラス教室の後、少しまとまった時間がとれそうだった今日、

結局やったのは庭仕事。
支柱を添えていなかったので暴れ放題
日当たりのよい庭で育て、展示室の前に今日移動させたスイトピー。
もう蕾がついています。ウレシイ。


でも誓います(またもや大仰な)

明日こそは展示室をきれいにします!!!


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!


ちゃんとメモ!

  • 2008/03/07(金) 18:18:06

偏平な形

これも前回の教室で作った”楽しい川辺シリーズ”の花挿し。
初めて偏平な形に挑戦したのですが、色も泡の入り方もいただけません。
もっとやってみなければ。

さて、昨日の新聞で好きな作家の文庫が出たのを知り、
(単行本では追いかけられない貧乏母さん、涙)
仕事帰りに本屋さんだ! とウキウキしていたのに・・・

今日はすっかり忘れて帰宅。

何でもメモしておかなきゃダメ、なお年頃の私です。

そのメモを家に忘れて出かけたりもするのだが・・・


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

若葉

  • 2008/03/06(木) 17:27:42

まだ柔らかく

展示室の中で冬を越して、若葉が出てきたアイビー。
つやつやとした質感、触るととても柔らかい。

まるで赤ちゃんのほっぺのよう。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

楽しい川辺

  • 2008/03/05(水) 11:56:15

まだパンジーしか咲いておらず

前回のガラス教室で作った “楽しい川辺シリーズ”の一輪挿し
コロンとした形で作りました。

“楽しい川辺”は青と緑のガラスの粒に泡をいれるのですが、今回緑の色を
オリーブグリーンという粒に変えたら、発色もふくらみかたも今までとは
ずいぶんと違いました。

色によって様々変わるガラスの性質。
難しく、面白い。

庭のパンジーとビオラに引き立ててもらいました。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

黄砂飛来

  • 2008/03/03(月) 18:10:45

今日の福岡の黄砂はひどかった。皆さんのところはいかがでしょう?

ぼんやり濁った視界に雨まで降って、窓ガラスや車が汚れます。
外に出てれば、もちろん人だって。

駐車場では、週末ピカピカに洗車したのかもしれない自動車も、
ちっともかまってもらえない私の車も、同じようにうす汚れています。

玄界灘の向こうには大陸があるのだなあ。
北朝鮮や中国があるのだなあ、と感じます。

黄砂はまだ仕方ないとして、大気汚染の光化学スモッグや煙霧も
中国と関係しているらしい。

困ったものです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!


3月だもの

  • 2008/03/02(日) 17:41:41

まだまだ伸びます

とうが立ち始めた葉ボタン。
暖かくなった証です。

気温が上がると劇的に姿を変える(大袈裟か?)葉ボタン。
それもまた楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!

3月!

  • 2008/03/01(土) 22:55:33

今日から3月。それだけでうれしい。

朝、昼とガラス教室。みんな集中しています。
Uさんは、朝も昼も参加して、頑張りました!

だけど夜は4人とも欠席・・・。
まあ、こんな日もあります。
家族揃って晩御飯を食べました。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。

人気blogランキングへ ← ココをポチッと!