- | HOME |
もうひとつ、葉牡丹寄せ植え
- 2007/11/30(金) 18:43:47
昨日作った葉牡丹の寄せ植えです。
近寄るとこんな風。ちょっとおとなし過ぎるかな?
手前に植えたビオラが育って花を沢山つければ、少し雰囲気も変わるかと。
夏の花が終わってアイビーだけになっていた鉢を利用して作りました。
昨日はパートが終わって園芸店に行きました。
庭用の堆肥を買いに行ったのですが、欲しかった品種でとても状態のいいパンジーの苗が入荷しており、思わず興奮!
そして今日はスーパーの園芸コーナーを覗くと、今までで一番状態のよい葉牡丹が! 昨日も買ったのにまた今日もお買物。「一株68円だし・・」なんて自分に言い訳しながら。
自分の服などまず買えない貧乏母さんの私ですが、欲しかった苗をみつけると、ついクラクラッとなるのでした。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
まだツリー
- 2007/11/29(木) 18:27:43
前回の教室で作ったツリーです。
頭の中では色々なイメージがあったのに、出来上りはご覧の通りです。
さらに、こんなものまで出来ちゃいました。ハハハ・・・
思った通りに出来ない原因は大雑把に言って二つあり、
ひとつは私の技術が至らないこと。
もう一つは、ガラスの性格を充分把握していないこと。
こうしたらこうなるかな?と思い描いて作るのですが、実際やってみるとそうはならない。
そんな話を教室の後のお茶の時間に話していると、「そんなことはしょっちゅうある」と先生(夫)が言います。
そうか、先生もそんなことを繰り返しながら今に至っているわけか。(次元はかなり違うけど)
失敗を糧に次回も頑張ろう!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
この赤い実は
- 2007/11/26(月) 18:17:26
何だかお判りになりますか?
アスパラガスの実です。
昨日庭仕事をしていて気が付きました。
結構可愛くて、ひとり喜んでいます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
葉牡丹
- 2007/11/25(日) 17:50:08
昨日作った葉牡丹の寄せ植え。
例年パンジーでハンギングを作ってきましたが
今年は葉牡丹に挑戦です。
上手く根付いてくれるといいのですが。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
銀杏の黄葉
- 2007/11/24(土) 18:20:07
小春日和の今日は午前中はガラス教室、午後から友達が来てくれて
その後少し庭仕事。暖かいとほっとします。
イチョウの葉もずいぶん黄色くなってきました。
大相撲で魁皇が勝ち越しました。
地元福岡出身力士ですから当然応援しています。
よかった、よかった。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
肌寒くなって
- 2007/11/21(水) 17:51:22
ここ数日はずいぶん寒くなりました。
自然と暖かい色に惹かれます。
高橋克典の最新作 赤のグラス
どうも写真がよくありません。
実際はもう少し深い赤で、口巻きの色は緑です。
高さ9cmほどの小さなグラス。
洋酒はもちろん、暖かい部屋で冷やかぬる燗の日本酒など飲むのにいかがでしょう?
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
ここでもご覧いただけます
- 2007/11/20(火) 18:20:26
福岡でのお話ですが、
高橋克典のガラスが工房展示室以外でもご覧いただけます。
まずは、博多リバレイン地下に11月2日オープンした
「サロン・ド・井筒屋U」“大人の価値観にフィットする上質なセレクトショップ”がコンセプト。
私はまだ行けずにいるのですが、先日高橋が伺ったところ、ブランドショップにありがちな敷居の高さはなく、ゆったりと感じのいい空間だったそうです。
そこの九州逸品倶楽部というコーナーに展示されています。
そしてこちらは企画展
工芸「たきぐち」の「2007冬の器とクリスマスの絵を中心に」展
陶器や漆器、織物、絵画などが展示されています。
11月19日(月)~12月22日(土)会期中無休
福岡市中央区大名2丁目10-39サンマリノビル705
TEL 092-771-0134
AM11:00~PM6:00
クリスマスプレゼントや年末年始の特別な時間を演出するのにぴったりの高橋克典のガラスです。
華やぐ街にどうぞお出かけ下さい。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
懲りずにツリー
- 2007/11/18(日) 18:46:28
昨日教室で作ったクリスマスツリー。
少しはそれらしくなったでしょうか?
ちょっとヒントも得たようなが気がして、頭の中ではいろいろとアイディアが。
次の教室が楽しみです。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
小菊
- 2007/11/17(土) 17:46:27
母が育てた菊の花。
今年はこれが一番可愛かった。
私作、“楽しい川辺シリーズ”(勝手にネーミング)の花瓶に活けました。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
芽が出た!!
- 2007/11/16(金) 17:44:16
ほんの数ミリ顔を出したデルフィニュームの芽
芽が出たのを見つけるのは、花を育てる数ヶ月の中で、花が咲くのと同じ位、うれしい時かもしれません。
やっぱり遅れ気味だった秋の種まきですが、芽が出てくれてとてもうれしい!(横着者なので、いきなりポットに蒔いてます)
園芸のカタログにはそれは沢山の花が紹介されていて、あれこれ迷うものの、結局好きな花は決まっていて、いつもと同じ種を蒔きました。2種類だけが初挑戦。どんな風に植えようか?と春の花壇を思い描く時が楽しい。
私がガラスの完成理想図を思い描くのと一緒です。
明日は教室。クリスマスツリー、もう1度頑張ってみます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
さて、これは
- 2007/11/13(火) 18:13:13
この前の教室で作ったガラスです。
何を作ろうとしたのかお判りになるでしょうか?
クリスマスツリーです。
笑えました?
下手くそなりに見栄もあり、こんなものをお見せするのはどうかという葛藤があるのですが、「ガラス作家の夫にガラスを習っている」者のブログなのだから、正直になろうと・・・
小さな泡が、降り積もる雪のように見えるのではないかと、思い描いていたのですが、泡の入り方もイマイチなら、形も不恰好だし、頭の飾りとのバランスもねえ・・・
来週も頑張ります!!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
毎年律儀に
- 2007/11/12(月) 17:34:59
この季節になると花を咲かせるつわぶき。
つやつやとした丸い葉っぱとの組み合わせもきれいです。
時期がくれば花を咲かせる。
えらいです。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
今日はガラス教室
- 2007/11/10(土) 20:16:41
今日の午前中は久しぶりのガラス教室。
作るもののイメージはきちんと出来ていました。
でもその通りには出来ませんでした。
模様の出方や私の技術など、イメージ通りにいかないことがいろいろあり・・・
でも、ガラスを扱うのはやっぱり楽しい、幸せな時間です。
もうすぐ終わりのコスモスを高橋克典の花瓶に。
一見黒く見えますが濃い紫のガラスにプラチナ箔。
名古屋「びいどろ家」さんの高橋克典吹きガラス展は本日で終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
びいどろ家の皆様、お世話になりました。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
紅葉
- 2007/11/09(金) 18:35:47
桜の紅葉が進んでいます。
これは展示室前に父が植えて3年経つ桜。花はまだです。
「今度の春には咲くかねえ?」なんて話すのも楽しい。
アイビーの上に散り敷いた葉っぱも秋の景色。
紅葉狩りには行けないけれど、身近で感じる秋の深まりです。
秋の深まりといえば、日の暮れが随分早くなりましたね。
今日は昨日買った堆肥を花壇に漉き込む作業をしましたが、日暮れと競争するようにして展示室前の小さな花壇だけやっと終了。
明日はガラス教室。個展で1週あいたので、なおさら楽しみです。
高橋の名古屋での個展は明日までです。
「行こうと思っているのにまだ」という、名古屋方面の皆様、
どうぞお見逃しなく。
<>名古屋「びいどろ家」個展のお知らせがあります
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
今日は買出し
- 2007/11/08(木) 18:08:12
花壇の土壌改良のため、肥料を買いに久しぶりに園芸店へ。
お店にはもうパンジーの苗やチューリップの球根などがいっぱい。
ワクワクするけど、我慢我慢。まず土作りが先でしょうと自分に言い聞かせて帰ってきました。
石垣に枝垂れて咲く「匂いランタナ」
ハーブ系のすうっとした香りがします。
今日は夫の誕生日。
だからちょっと御馳走。
そしていつもの発泡酒ではなく、ビールが冷えております。
<>名古屋「びいどろ家」個展のお知らせがあります
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
今日は庭仕事
- 2007/11/07(水) 18:17:28
昨日までの恵みの雨でしっとりと湿った花壇の土。
そこで今日の午後は庭仕事。
夏から咲いていた植物たちに「ご苦労さま」と声をかけ、雑草を引き、土を耕す。
そんな風に体を動かしたい気分なのでした
高橋は昨日名古屋から戻りました。
明日からの新しい制作に向け、道具のメンテナンスを黙々とやっています。
名古屋「びいどろ家」さんの個展は10日(土)まで。
どうぞお出かけ下さい。
<>名古屋「びいどろ家」個展のお知らせがあります
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
個展の様子
- 2007/11/03(土) 16:55:22
名古屋で個展を開催中の「びいどろ家」さんです。
高橋が初めて携帯で送ってきた画像で、画質が悪いのはご容赦下さい。
2004年の個展に来て下さった方や、常設の作品をお求めいただいたお客様が、今回もまた観に来て下さっているそうです。
高橋の作品を気に入って頂けたのだと、うれしくなります。
作品的には虹彩一輪挿しが一番でているとか。
私も大好きな作品なので更にうれしいです。
会期はあと1週間。
どうぞお出かけ下さい。
<>名古屋「びいどろ家」個展のお知らせがあります
工房が休みの間にたまった仕事を片付けようと思っていたのに、相変わらずのさばけなさでなかなかはかどりません。あれもこれもやらなくちゃと気ばかり焦るので、「今日はこれが済んでよかった!」と思うことにします。
皆さんにはどうでもいいことで、ブログに書くこともないのですが、
今日11月3日は私たち夫婦の結婚記念日。20年が経ちました。
何だか自分でも驚きます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
盛り上がる名古屋
- 2007/11/02(金) 16:15:54
中日の日本シリーズ優勝で名古屋は盛り上がっていることでしょう。
そんな名古屋で開催中の「高橋克典吹きガラス展」
こちらもどうぞ盛り上げてやってください。
皆様のお越しをお待ちしております。
<>名古屋「びいどろ家」個展のお知らせがあります
暑かった9月、暖かかった10月。
そして11月になり、今日はさすがに空気がひんやりとしています。
菊の花も満開。数年植えっ放しでも、毎年咲いてくれてありがとね。
*個展のため、鎧坂ガラス工房は11月6日(火)まで休業させていただきます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック、お願いします。
人気blogランキングへ ←
- | HOME |