追悼
- 2023/12/02(土) 16:05:42
脚本家の山田太一さんがお亡くなりになりました。
私が十代の後半から三十代半ばまで、
テレビの連続ドラマをちゃんと見ることが出来た時代(以後は中々余裕がなく)
山田さんのドラマを一生懸命観たものです。
「それぞれの秋」 「男たちの旅路」 「岸辺のアルバム」 「想い出づくり」
「早春スケッチブック」 「ふぞろいの林檎たち」 などなど
市井の人々を描きながら、その時々の社会問題があぶりだされることに
未熟でもの知らずだった(今もか)若い私は、目を開かれる思いがしたものですし、
人の心の機微にうなったり。
面白くドラマを観ながら、勉強させていただいたのかもしれません。
ご冥福をお祈りいたします。
さて。
昨日嘆いていた行方不明の手袋。
ある残像が浮かんで探してみたら、二組ともありました。
それは「シーズンが終わって洗濯して引き出しにしまった」という
思い込みすべてが間違いだったというもので。
大丈夫でしょうか、私?
ようやく発芽が揃ったスナップエンドウ。
春には美味しいお豆が出来ますように。
12月
- 2023/12/01(金) 15:16:05
12月は寒い寒いスタートなりました。
真冬並みの気温に今は小雨まで降っています。
お買い物に行かなきゃなのに、手袋が見つからない。
シーズンが終わり、洗濯してあそこにしまったと思っていた引き出しにない。
色々探すけど、見つからない。
整理が出来ていないことはずっとだけれど、記憶すらあやういお年頃になっている。
う~ん。
思いがけず見つけた別の手袋をして出かけます。
黄葉
- 2023/11/29(水) 17:16:20
カチガラス!
- 2023/11/25(土) 16:40:09
小倉へ
- 2023/11/20(月) 18:21:04
昨日は「平成中村座・小倉城公演」の夜の部を夫と観劇。
いやあ、面白かったです!
やっぱり勘九郎と七之助!!
二人のお芝居はずいぶん昔に博多座で初めて観たのですが、
(今は亡き母と一緒だったなあ)
正直勘九郎(当時は勘太郎)をいいとは思わなかった。
七之助はただただ美しかったけど。
それからの年月と色々な経験があり、とっても素敵になったと思います。
ちょっとエラそうに言ってますね、すみません。
姿も美しく、身体もしなやかによく動く。
そしてお客さんを喜ばせようという、工夫とエネルギーが溢れている。
充実の年代を迎えているのではないでしょうか。
最後は客席大盛り上がりで幕となり、
その余韻を楽しみながらライトアップされた小倉の街を歩き、
お酒も少しいただいて、大変楽しい一日でした。へへ。