金婚式
- 2023/06/05(月) 12:41:22
昨日は叔父夫婦の金婚式でした。
七人兄弟の一番上が亡き母で、叔父は七番目の末っ子です。
私とは九歳しか年が違わず、子どもの頃は○○兄ちゃんと呼んで、
今に至るまでずっと可愛がってもらいました。
サザエさん家のカツオとタラちゃんのような関係でしょうか。
その叔父夫婦には子どもがなく、金婚をみんなで祝ってあげたい、「ゆっこ、なんか考えてよ」という
叔母のひと言から三ヶ月半。
従妹に手伝ってもらいながら、会場選びに始まって、案内状の作成発送、会費の算定、式次第、
あれこれ頭を悩ませつつ、昨日の金婚式となりました。
当日は不似合いな司会までやった私。
0歳から88歳まで、四世代57名!が集まってくれて、楽しく賑やかにお祝いが出来ました。
みんなの叔父夫婦への思いがしみじみ伝わる会でした。
二人も喜んでくれました。
こんなに仲の良い親族であることが、ちょっと誇らしい気持ちになったことでした。
幹事及び司会としては、2時間半でおさまるかという最大の懸案も無事クリア。
(初めから30分延長でその分の料金も払っていましたが、さらなる延長料金を払う予算はなかったんです)
毎日考えていた金婚式、無事に終えて家に戻り、お仏壇の両親に報告した時には
ほっとしてちょっと泣いちゃった。
外に出て、見上げた夕方の空がきれいでした。
6月
- 2023/06/01(木) 14:49:41
キキョウ
- 2023/05/31(水) 11:07:08
梅の実
- 2023/05/30(火) 12:50:29
蒸し暑いです!!!
- 2023/05/29(月) 18:29:55
この3日間ほどの蒸し暑さといったら!
明らかに空気が変わったのを感じます。
こうなってくると、暑さに極端に弱い私は昼間の外仕事は無理なので、
少し早起きして朝食前に野良仕事。
今日は食べたらすぐ外に出て、また少し野良仕事。(明日は雨だというし)
で、汗をかいて家に戻ると朝食の食器がそのまま流しに置いてある。
私が外に出た後も夫は家にいたのだけれど。
ちょっとの食器でも、自分が洗っておこうか、なんて発想は皆無な訳ね。
と、少しイラッとする。
でもまあ夫は、私の野良仕事なんかよりずっとしんどい工房で、期限が迫った仕事を
頑張っているんだものな、と理由をつけてあきらめる(笑)
修景バラが花を増やし、オルレアとゴテチャは終盤の風景です。